WEKO3
アイテム
動的な遠近演出を可能とする香り提示手法
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/60506
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/60506c5b14714-446b-4955-89d4-26c9053741c5
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2009 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | Journal(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2009-04-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 動的な遠近演出を可能とする香り提示手法 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Scent Presentation Technique to Enable a Creating of Dynamic Perspective | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
キーワード | ||||||||
主題Scheme | Other | |||||||
主題 | 一般論文 | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_6501 | |||||||
資源タイプ | journal article | |||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学大学院理工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学大学院理工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
キヤノン株式会社 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学大学院理工学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Science and Technology, Keio University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Science and Technology, Keio University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Canon Inc. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Science and Technology, Keio University | ||||||||
著者名 |
大津, 香織
× 大津, 香織
|
|||||||
著者名(英) |
Kaori, Ohtsu
× Kaori, Ohtsu
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 他のメディアとともに香りを用いる場合には,時間にともなって変化する映像や音声の動きに合わせて香りの提示を制御する必要がある.しかし,これまでは残り香や順応の影響により細かな射出制御ができず,香りで動きを演出することが不可能であった.そこで著者らは,微小時間の香り提示であるパルス射出を用いてこれらの問題にアプローチし,動きのある映像や音声に同期して動的な遠近感を演出する香りの提示手法の構築を目指した.その際,人間の香りの感じ方に着目し,パルス射出に対する嗅覚特性を主観評価により測定した.その結果,香料の使用射出量を2倍系列に設定することにより誰もが遠近を感知できること,また射出量を段階的に変化させて香りを提示することで香りの動きをなめらかに感じさせることができると分かった.評価実験により,本提案手法は,残り香や順応の影響を軽減し,動的な遠近演出を可能とするものであることが示された.映像や音声に香りを付加する際,この提案手法を用いることによってメディア間の同期が容易になると期待される. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | For transmitting scent together with other media, it is necessary to control the scent presentation in accordance with the changing images and sounds presented to receivers. However, it was impossible to express the movement of scent because problems of lingering scent in air and adaptation remain to be solved. To approach these problems, we applied pulse ejection to emit scent for very short periods of time. We measured the human olfactory characteristics for pulse ejection by subjective assessment in order to develop the scent presentation technique to create dynamic perspective synchronized with changes in images/sounds over time. The results of evaluation experiments revealed the receivers could feel dynamic perspective by presenting scent whose ejection quantity changed step by step in double order. The developed technique will enable further advances to be made in the transmission of scent together with images/sounds, so the synchronization between media is expected to become easier. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN00116647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会論文誌 巻 50, 号 4, p. 1435-1443, 発行日 2009-04-15 |
|||||||
ISSN | ||||||||
収録物識別子タイプ | ISSN | |||||||
収録物識別子 | 1882-7764 |