WEKO3
アイテム
西洋における「話し言葉」の「書き言葉」への優越性がもたらす社会の自己革新力
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/59155
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/591553b2fb2d1-29a7-4510-8faf-447632072f5e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1998 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1998-11-26 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 西洋における「話し言葉」の「書き言葉」への優越性がもたらす社会の自己革新力 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Self - renewal in Western society as caused by the superiority of the spoken over the written language | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
筑波大学 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
University of Tsukuba | ||||||||
著者名 |
カイザーシュテファン
× カイザーシュテファン
|
|||||||
著者名(英) |
Stefan, Kaiser
× Stefan, Kaiser
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 分析的な思考は文字言語によってもたらされたといわれる.しかし、古代ギリシャでは、政治・科学などの進展は公の場での討論に負うところが大きかった.そのプロセスにおいてはレトリックを駆使しての口頭による他者の説得が文字言語より重視された.また、ユダヤ・キリスト教の伝統においても、弁証法などによる口頭の伝統が強く、文献の解釈の際にも、その方法が一般的だった.ラテン語による男子の中等教育の長い伝統においても、文献を扱いながらも口頭による議論が中心的な位置を保った.こうして、常に口頭による議論の中から新しいものが生まれ、現在でも裁判・議会政治・社会一般において対話形式の議論が盛んだ. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | It is said that analytic thinking emerged after the invention of writing. However, in the city states of ancient Greece the propagation of political and scientific ideas took place largely through public debate, which took preference over the written word long after books and documents were produced. Rhetoric was an important part of this oral culture, as was dialectic argumentation. Dialectics was also important in the Judaeo-Christian tradition, especially in the Rabbinic Academies. The long tradition of Latin education for boys also placed great importance on debating, a trend that still survives in various disguises today. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10357661 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告情報メディア(IM) 巻 1998, 号 106(1998-IM-034), p. 25-30, 発行日 1998-11-26 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |