WEKO3
アイテム
グリッド環境を想定した多目的遺伝的アルゴリズムの並列モデルの提案およびその検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/59010
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/590104962ed3c-6bd3-45ab-9c8e-a4d1be5cd82b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2006 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2006-12-21 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | グリッド環境を想定した多目的遺伝的アルゴリズムの並列モデルの提案およびその検討 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Discussion of Parallel Model of Multi-Pbjective Genetic Algorithms on Grid | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
同志社大学大学院 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
同志社大学工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
同志社大学工学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate Student of Engineering, Doshisha University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Knowledge Engineering Dept., Doshisha University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Knowledge Engineering Dept., Doshisha University | ||||||||
著者名 |
吉井, 健吾
× 吉井, 健吾
|
|||||||
著者名(英) |
Kengo, YOSHU
× Kengo, YOSHU
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本研究ではグリッド環境に対応した多目的GAの並列モデルを提案し,ヘテロな計算環境を使用した数値実験によりその有効性を検討する.提案モデルは通常の多目的GAに近傍交叉,計算資源の性能に適応した生成子個体数の変化の2つの機能を拡張させたものであり,マスタースレープモデルを利用して並列化を行う.計算資源の性能に適応して生成子個体数を動的に変化させることにより,全ての計算資源を最大限に利用することができると考えられる.本稿では提案モデルをNSGA-Ⅱに組み込み,生成子個体数の変化による解探索能力を調査することにより提案手法のアルゴリズムとしての有効性を検証するとともに,ヘテロな計算環境における数値実験により提案モデルの有効性を検証した.数値実験の結果,提案モデルでは全ての計算資源を最大限に利用し,かつオーバーヘッドの影響を軽減することができ,多様性の優れた幅広い非劣解集合を維持しながら探索を行うことができることを確認した. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In this paper, a parallel model of Multi-objective Genetic Algorithm supposing a hetero calculation environment is discussed. In this parallel model, neighborhood crossover is ap plied to the conventional Multi-objective Genetic Algorithm. The neighborhood crossover performs the crossover operation between individuals that are close to each other in the ob jective space. In the proposed model, the number of offsprings generated by neighborhood crossover is changed dynamically adapting to the performance of the calculation resources. Through the numerical expriments on heterogeneous computational resources, we found that our proposed parallel model enabled to utilize the maximum performance of all calculation resources and obtain a wider variety of individuals in the objective. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA12055912 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告バイオ情報学(BIO) 巻 2006, 号 135(2006-BIO-007), p. 57-60, 発行日 2006-12-21 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |