WEKO3
アイテム
注目度に着目したマルチメディアアノテーションの蓄積および提示手法
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/58224
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/58224a9672f01-ae5f-496f-b51e-de1c72f13ccb
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2004 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2004-09-02 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 注目度に着目したマルチメディアアノテーションの蓄積および提示手法 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Method for Accumulation and Presentation of Multimedia Annotations Focused on the Degree of Attention | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学大学院理工学研究科開放環境科学専攻 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社NTTドコモ | ||||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学大学院理工学研究科開放環境科学専攻 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学大学院理工学研究科開放環境科学専攻 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
School of Science for OPEN and Environmental Systems, Graduate School of Science and Technology, Keio University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT DoCoMo, Inc. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
School of Science for OPEN and Environmental Systems, Graduate School of Science and Technology, Keio University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
School of Science for OPEN and Environmental Systems, Graduate School of Science and Technology, Keio University | ||||||||
著者名 |
丸山, 祐太
× 丸山, 祐太
|
|||||||
著者名(英) |
Yuta, Maruyama
× Yuta, Maruyama
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本論文では,注目度に着目したマルチメディアアノテーションの蓄積および提示手法を提案する.近年,アノテーション技術が注目されており,扱える情報はテキストや静止画から,音楽,動画へと拡大してきた.動画上でアノテーションを共有する際には,アノテーションの増加に起因する問題や,動画の一覧性に起因する問題が存在する.参加者は本システムを用いてアノテーションを動画に付加すると,サーバに蓄積されると同時に,「注目度」が形成される.注目度の高いアノテーションほど参加者にアウェアしやすい形で表示し,アノテーションの時間的な分布情報に対して注目度を反映させることでこれらの問題点に対応する.この手法に基づくシステムを実装し,評価実験から有効性を確認する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This paper describes a method for providing users with shared multimedia annotation effectively using the Degree of Attention. A web annotation system has been a focus attention, and annotation is added to multiple types of contents including MPEG video. It has problems, difficulty of list of movie and a marked increase of annotations. In order to solve these problems, the author introduces multimedia annotation system which can provide not only recorded annotations simply but also annotations to which the degree of attention is added effectively. Development of this system can be a step toward the realization of more effective communication environment while looking at a movie. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11238429 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告電子化知的財産・社会基盤(EIP) 巻 2004, 号 89(2004-EIP-025), p. 37-42, 発行日 2004-09-02 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |