ログイン 新規登録
言語:

WEKO3

  • トップ
  • ランキング


インデックスリンク

インデックスツリー

  • RootNode

メールアドレスを入力してください。

WEKO

One fine body…

WEKO

One fine body…

アイテム

  1. 研究報告
  2. 音声言語情報処理(SLP)
  3. 2005
  4. 127(2005-SLP-059)

頑健な言語理解のための文法とワードスポッティングを併用した音声認識手法の検討

https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/56937
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/56937
bef40971-b3c2-405f-94cb-fde859d86449
名前 / ファイル ライセンス アクション
IPSJ-SLP05059020.pdf IPSJ-SLP05059020.pdf (1.1 MB)
Copyright (c) 2005 by the Information Processing Society of Japan
オープンアクセス
Item type SIG Technical Reports(1)
公開日 2005-12-22
タイトル
タイトル 頑健な言語理解のための文法とワードスポッティングを併用した音声認識手法の検討
タイトル
言語 en
タイトル Speech Recognition using CFG in combination with Word Spotting for Robust Language Understanding
言語
言語 jpn
資源タイプ
資源タイプ識別子 http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh
資源タイプ technical report
著者所属
静岡大学
著者所属
静岡大学
著者所属
北海道大学
著者所属
静岡大学
著者所属
静岡大学
著者所属
静岡大学
著者所属(英)
en
Shizuoka University
著者所属(英)
en
Shizuoka University
著者所属(英)
en
Shizuoka University
著者所属(英)
en
Hokkaido University
著者所属(英)
en
Shizuoka University
著者所属(英)
en
Shizuoka University
著者名 鈴木, 貞之 小暮, 悟 伊藤, 敏彦 甲斐充彦 小西達裕 伊東, 幸宏

× 鈴木, 貞之 小暮, 悟 伊藤, 敏彦 甲斐充彦 小西達裕 伊東, 幸宏

鈴木, 貞之
小暮, 悟
伊藤, 敏彦
甲斐充彦
小西達裕
伊東, 幸宏

Search repository
著者名(英) Sadayuki, SUZUKI SatoruKOGURE ToshihikoITOH AtsuhikoKAI TatsuhiroKONISHI YukihiroITOH

× Sadayuki, SUZUKI SatoruKOGURE ToshihikoITOH AtsuhikoKAI TatsuhiroKONISHI YukihiroITOH

en Sadayuki, SUZUKI
SatoruKOGURE
ToshihikoITOH
AtsuhikoKAI
TatsuhiroKONISHI
YukihiroITOH

Search repository
論文抄録
内容記述タイプ Other
内容記述 本稿では,カーナビゲーションの目的地設定をタスクとした自由発話において,文レベルでの文法制約を用いた音声認識で得られるN-best候補と,ワードスポッティングによる音声認識で得られる単語ラティス情報とを組み合わせ,先行研究でのN-best候補からの音声理解の枠組みにおける性能改善のため,N-best候補の精度(正解候補の順位や含有率など)を高める手法を提案する.まず,ワードスポッティングから各発話における単語の確からしさを計算し,その確からしさの情報を利用して,文レベルでの文法制約によるN-best候補の単語尤度の上昇や単語の交換等を行う.評価実験において,特に,間投詞や未知語が存在する文において,本手法を用いることによって正解単語のN-best候補の出現順位が上昇し,本手法の有効性を示せた.
論文抄録(英)
内容記述タイプ Other
内容記述 In this paper, we propose the technique for improving the N-best candidates accuracy in a spontaneous utterance by destination setting task with car navigation, combining the N-best candidates using a grammatical constraint at sentence and the word lattice using word spotting, to improve performance in the framework of speech understanding from the N-best candidates in early research. The system calculates the reliability of the word of each utterance by using the word lattice. We use the reliability to raise the word likelihood and to exchange the word of the N-best candidate by grammatical constraint. As a result of the evaluation experiment, we raise the appearance order in the N-best candidate of the correct word by using this echnique in the sentence where the interjection and OOV words existed. We show the effectiveness of our proposed method.
書誌レコードID
収録物識別子タイプ NCID
収録物識別子 AN10442647
書誌情報 情報処理学会研究報告音声言語情報処理(SLP)

巻 2005, 号 127(2005-SLP-059), p. 115-120, 発行日 2005-12-22
Notice
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc.
出版者
言語 ja
出版者 情報処理学会
戻る
0
views
See details
Views

Versions

Ver.1 2025-01-22 04:44:12.048861
Show All versions

Share

Mendeley Twitter Facebook Print Addthis

Cite as

伊東, 幸宏, 2005: 情報処理学会, 115–120 p.

Loading...

エクスポート

OAI-PMH
  • OAI-PMH JPCOAR
  • OAI-PMH DublinCore
  • OAI-PMH DDI
Other Formats
  • JSON
  • BIBTEX

Confirm


Powered by WEKO3


Powered by WEKO3