WEKO3
アイテム
マルチモーダル幼児行動コーパスを用いた発話分析
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/56721
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/56721d7777617-d6ec-4982-81d1-0a456607e4aa
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2007 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2007-07-20 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | マルチモーダル幼児行動コーパスを用いた発話分析 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Utterance Analyses using Multimodal Infant Behavior Corpus | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
静岡大学情報学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
静岡大学創造科学技術大学院 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
静岡大学情報学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
静岡大学大学院情報学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
静岡大学大学院情報学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
静岡大学情報学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Informatics, Shizuoka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Science and Technology, Shizuoka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Informatics, Shizuoka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Informatics, Shizuoka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Informatics, Shizuoka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Informatics, Shizuoka University | ||||||||
著者名 |
桐山, 伸也
× 桐山, 伸也
|
|||||||
著者名(英) |
Shinya, Kiriyama
× Shinya, Kiriyama
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 人間の根源的なコモンセンス知識の抽出と良質な幼児学習環境の構築を目的としたマルチモーダル幼児行動コーパスを蓄積している.本稿では,本コーパスを用いた多角的な幼児発話分析について,発話行動の発達を可視化するシミュレーションモデル構築を目標とした音声言語獲得過程のマルチモーダル観察と,音声言語理解のための心的状況表現モデルの検討の2つを説明する.前者について,1歳児の指示表現の獲得過程をマルチモーダルに観察し,音韻・視線・身振りの発達変化を明らかにした.また観察結果を基に,幼児の保護者や幼児教室の講師向けに幼児の行動や意図を説明できる行動シミュレーションシステムの実現に向けた方策を検討した.後者について,2歳児の発話中の指示語観察に基づき,心的状況を記述するモデルを提案した.実例での検証により,提案モデルがダイナミックに変化する心的状況を表現できる能力を持つことを示した. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This paper describes studies on infant utterance analyses using our constructing multimodal infant behavior corpus, which consists of audio and video data recording real-world infant classrooms, and includes annotation data from multiple viewpoints. Two studies have proceeded; one is multimodal observation on spoken language acquisition processes aiming to construct behavior models for developing a behavior simulation system. The other is to develop mental state description models for spoken language understanding. As for the former, multimodal observation revealed infant development in utterance, eye, and gesture at demonstrative expressions. The results also contributed to studying how to realize a behavior simulation system. For the latter, analysis results on demonstratives proposed a model for explaining mental state transition. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10442647 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告音声言語情報処理(SLP) 巻 2007, 号 75(2007-SLP-067), p. 25-30, 発行日 2007-07-20 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |