WEKO3
アイテム
ITU勧告G.729の拡張と品質評価
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/56331
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/56331828284a3-5956-40de-8fd7-b6afe4eac271
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1999 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1999-02-18 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ITU勧告G.729の拡張と品質評価 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Extensions to ITU - T Recommendation G.729 and its quality assessment | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話株式会社サイバースペース研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話株式会社サイバースペース研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話株式会社関西支店法人営業本部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Cyber Space Laboratorics, NTT | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Cyber Space Laboratorics, NTT | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Business Communications Headquarters, Osaka Branch, NTT | ||||||||
著者名 |
林, 伸二
× 林, 伸二
|
|||||||
著者名(英) |
Shinji, Hayashi
× Shinji, Hayashi
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | ITU-T勧告G.729のAnnex C D Eとなった拡張アルゴリズムとその品質について述べる。Annex Cは、本体と相互接続可能な浮動小数点演算レファレンス例である。Annex D Eは、6.4 11.8kbit/sの拡張CS-ACELPである。これらは、本体と同一のブロック構成により、僅かなメモリの増加のみで実現でき、また、各レート間で瞬時切り替え可能である。これらの拡張により、アプリケーションにおいて柔軟な運用が可能となる。主観評価により、6.4kbit/sでも、好条件下では8kbit/sの本体に遜色無い品質が得られ、11.8kbit/sでは、背景雑音等に耐性の高い品質であることを明らかにする。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This paper describes the extended algorithms of CS-ACELP that were standardized as Annexes C, D, E to G.729. Annex C is a reference implementation using floating-point arithmetic that is compatible with the fixed-point implementation of the main body. Annexes D and E are the variable bit-rate extensions that operate at 6.4 and 11.8 kbit/s. These algorithms are based on the same blocks as the main body with little additional memory and may be switched frame by frame, which increases flexibility in operation in various applications. The subjective test shows that Annex D provides very little quality loss from the main body at 8kbit/s and Annex E provides good quality under background-noise conditions. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10438388 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告音楽情報科学(MUS) 巻 1999, 号 16(1998-MUS-029), p. 103-110, 発行日 1999-02-18 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |