WEKO3
アイテム
ページ中の感覚情報を利用したウェブ検索支援
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/55684
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/556846e731c9a-8cf9-43da-bf8f-06fa3a5674b6
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2008 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-05-21 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ページ中の感覚情報を利用したウェブ検索支援 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Enhancing Web Search by Using Senses on the Web | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学大学院 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学大学院 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学大学院 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Kyoto University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Kyoto University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Kyoto University | ||||||||
著者名 |
中村, 聡史
× 中村, 聡史
|
|||||||
著者名(英) |
Satoshi, Nakamura
× Satoshi, Nakamura
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 近年,人々の情報検索を支援する研究が盛んに行われている.我々は膨大な検索結果を効率的に閲覧し,目的とする情報にたどり着くための手法として強調・削除操作に基づく検索結果の閲覧手法を提案している.しかし,これまでのシステムでは検索のランキングのためのインタラクションを引き出すには不十分であった.そこで本稿では,検索結果に対するインタラクションを引き出すため,検索結果のページ中に含まれる味覚や嗅覚,視覚や聴覚など各種の感覚情報に注目し,感覚情報の抽出方法や感覚の可視化手法,感覚情報に基づくリランキング手法について提案および実装する.また,本提案をベースとした応用について議論を行う. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Recently, there are many works to support user's information finding. In our previous work, we proposed and implemented the reranking method of Web search results by using emphasis and delete operations. However, our previous work is not safficient to encourage users to rerank search results. In order to solve this problem, we pay attention to senses (taste, smell, sight, hearing and touch) on the Web. In this paper, we propose the extracting method of information about senses from the Web and the reranking method based on senses. Then, we demonstrate our system and explain about the potential applications. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10438388 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告音楽情報科学(MUS) 巻 2008, 号 50(2008-MUS-075), p. 111-116, 発行日 2008-05-21 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |