WEKO3
アイテム
擬人化を利用した家電インタフェースの開発
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/55676
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/5567680c3d8f7-6a12-4f56-80e4-59d988f07308
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2008 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-05-21 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 擬人化を利用した家電インタフェースの開発 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Development of interface for appliances using anthropomorphization | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学理工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学理工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学理工学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Science and Technology, Keio University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Science and Technology, Keio University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Science and Technology, Keio University | ||||||||
著者名 |
大澤, 博隆
× 大澤, 博隆
|
|||||||
著者名(英) |
Hirotaka, Osawa
× Hirotaka, Osawa
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本研究では,目や腕などの取り付け可能な人体パーツを説明対象となる電気製品にとりつけ,対象そのものを擬人的なエージェントと化し,そこから情報提示を行う手法を提案する.提案の実現のため,本研究では無線化した目や腕のパーツの開発,および,物体の側面に取り付けて物体表面への手入力を検知するデバイスの開発を行った.また,本デバイスを身近な電気製品に取り付け,機能説明を行い,ユーザからの評価を得た. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We proposes direct information giving method that directly anthropomorphize and object using human-like body parts. We explains our design and implementation of the device of human-like parts, especially difference between normal robot. We also attach these device to home shredder for evaluation. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10438388 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告音楽情報科学(MUS) 巻 2008, 号 50(2008-MUS-075), p. 65-70, 発行日 2008-05-21 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |