WEKO3
アイテム
コンピューターは教育に何をもたらしたのか -コンピュータ利用教育の光と影-
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/55537
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/5553797bf45e5-c96b-4438-a3f0-f226173115ab
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1991 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1991-10-14 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | コンピューターは教育に何をもたらしたのか -コンピュータ利用教育の光と影- | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | What does computer bring in education? -light and shade of education using computer- | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
日本電気株式会社 関西C&C研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kansai C&C Research Laboratory, NEC Corporation | ||||||||
著者名 |
上窪真一
× 上窪真一
|
|||||||
著者名(英) |
Shin'Ichi, Uwakubo
× Shin'Ichi, Uwakubo
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本稿では、コンピュータを利用した教育であるCAIを導入期からとらえ、その長所、短所について分析を行う。さらに、近年盛んになりつつある知的CAIについて概要を述べ、考察するとともに、将来の教育分野での新しいパソコン利用について検討し、「できる」教育の必要性を述べる。さらに、この教育を実現する一つの例として造形への応用について述べる。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This paper describes good and bad points of CAI (Computer Assisted Instruction), and an outline of Intelligent CAI is going to be active in recentyears. We propose education "to do well" is necessary for a future education using computer. For example, a tool for arts and crafts to realize education "to do well" is described. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN1010060X | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告人文科学とコンピュータ(CH) 巻 1991, 号 89(1991-CH-011), p. 1-6, 発行日 1991-10-14 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |