WEKO3
アイテム
舞踊譜Labanotationによる人間の身体運動の入力
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/55512
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/55512c9413f05-ccdd-4f70-9ae4-ecbf3d023fb3
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1992 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1992-06-05 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 舞踊譜Labanotationによる人間の身体運動の入力 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Human Body Movement Coding Based on Labanotation | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学工学部応用システム科学教室 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学工学部応用システム科学教室 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学工学部応用システム科学教室 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Division of Applied Systems Science Faculty of Engineering Kyoto University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Division of Applied Systems Science Faculty of Engineering Kyoto University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Division of Applied Systems Science Faculty of Engineering Kyoto University | ||||||||
著者名 |
高地, 泰浩
× 高地, 泰浩
|
|||||||
著者名(英) |
Yasuhiro, Kochi
× Yasuhiro, Kochi
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 舞踊譜Labanotationに基づいて人間の身体運動を符号化するシステムについて述べる。複雑な身体運動を人間に理解しやすく記述する方法として、舞踊の分野では図形的な記号を用いたLabanotationが考案されている。我々はXWindowシステムを実装したワークステーションの画面上で、このLabanotationを対話的に入力・編集し、運動を再現するシステムを開発した。開発にあたっては、理解しやすいユーザーインターフェイスを実現することを念頭に置いた。本システムによって、運動を直感的に理解できるLabanotationの特長を生かして、身体運動を効率的に入力することが可能となった。最後にいくつかの問題点と課題について述べる。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | The coding of human body movement based on Labanotation is discussed. Graphical notation method called Labonotation has been devised and used in the field of dance for describing complicated movement of human body. We developed a system to in put and edit Labanotation score interactively on a screen of XWindow teriminal. The Labanotation data entered is interpreted by a simulator, and body motion is displayed. We developed it with emphasis on user-friendly interface. This system helps us to input the body movement efficiently. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN1010060X | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告人文科学とコンピュータ(CH) 巻 1992, 号 45(1992-CH-014), p. 7-14, 発行日 1992-06-05 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |