WEKO3
アイテム
集合論の定理証明向けICAI
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/54847
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/54847fbac927b-2e80-483f-a694-82f139def8de
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1990 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1990-04-25 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 集合論の定理証明向けICAI | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | ICAI for theorem proving in set theory | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学理工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学理工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学理工学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
KEIO University Faculty of Sci. & Tec. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
KEIO University Faculty of Sci. & Tec. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
KEIO University Faculty of Sci. & Tec. | ||||||||
著者名 |
小林, 学
× 小林, 学
|
|||||||
著者名(英) |
Manabu, Kobayashi
× Manabu, Kobayashi
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 学生が主体的に学習を行える知的CAIシステムには、自然言語インターフェースは不可欠である。しかしながら、自然言語インターフェースを組み込むことはたいへん難しい。ここでは、具体的に集合論の定理証明を取り上げ、そこで生じる問題点とその解決案について述べている。特に、数式混交文の処理を問題記述言語とメタ言語の考え方から、数式を名詞と同等に扱うことによって行っている。これによりローマ字漢字変換で数式混交文の日本語を入力しても、正しく切り出すことができる。また、文節の係り受け処理も助詞の性質を使っている。文法を定理証明専用にしたことで、比較的容易に自然言語インターフェースができることを述べている。 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10096193 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告コンピュータと教育(CE) 巻 1990, 号 30(1990-CE-010), p. 67-74, 発行日 1990-04-25 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |