WEKO3
アイテム
オブジェクト指向を意識した応用ソフト教育
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/54587
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/54587afb2baf8-6adc-44d0-afbd-7c89f5fe1ce6
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1998 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1998-03-20 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | オブジェクト指向を意識した応用ソフト教育 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | The application software education for the idea of 「object - oriented」 | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
神戸女子短期大学初等教育学科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of elementary education Kobe Woman's Collage | ||||||||
著者名 |
水島, 賢太郎
× 水島, 賢太郎
|
|||||||
著者名(英) |
Kentaro, Mizusima
× Kentaro, Mizusima
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 大学における一般教育としての応用ソフトの教育であっても、その基礎にはコンピュータサイエンス()やソフトウェア工学の成果を置かなければならない。このことを理解し、最近、CSの諸概念を取り込んだ応用ソフト教育の実践報告が見られるようになった。しかし、あいもかわらず単なる使用法の操作主義教育が蔓延している。そこで、学生にとって一見分かりやすく見えるが操作教育を教育効率の面から考察した。その結果、オブジェクト指向を意識した応用ソフト教育という方法が見出せたので実践した。この試みは、CSの諸概念を掘り出した教育実践報告でもあまり見られないもので、未だ試行錯誤の段階であるが、教育効果はある程度評価できると考えられる。さらに、この方法の問題点が、実は既成の応用ソフトの設計の問題と深く関係していることもわかった。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Even if it is education of application software as general education in a university, we must put the result of computer science (CS) and software engineering with the foundations. To understand this thing, practice reports of application software education that took in various general ideas of CS became find recently, but the operation education of the simple direction for uses is spreading now. So I considered such operation education, which seems to be considered as an easy understanding one for students, from a respect of education efficiency. As a result, I found one education method named "The application software education for the idea of 「object-oriented」", and practiced this method. To investigate the software education practice reports that took in various general ideas of CS, I could not fine such an education method introducing here. Of course this method is a stage of trial and error still, it is considered as an effective method foreducation. I also understood that problems of this method were related to problems of design of the application software deeply. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10096193 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告コンピュータと教育(CE) 巻 1998, 号 29(1997-CE-047), p. 25-32, 発行日 1998-03-20 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |