WEKO3
アイテム
操作方法と操作前後の画面を自動表示できるソフトウェア操作教育支援ツールの提案と試作
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/54333
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/54333764f014b-27d3-43fe-9d85-669bbe7a214e
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2003 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2003-12-15 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 操作方法と操作前後の画面を自動表示できるソフトウェア操作教育支援ツールの提案と試作 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Prototyping of an educational supporting tool to ease instruction of software operation; automatic display of operation process and result | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
福岡工業大学工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京農工大学工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京成徳短期大学ビジネス心理科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Dept. of Information Electronics, Fukuoka Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Dept. of Computer Science, Tokyo University of Agriculture and Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Dept. of Marketing and Psychology, Tokyo Seitoku College | ||||||||
著者名 |
坂東, 宏和
× 坂東, 宏和
|
|||||||
著者名(英) |
Hirokazu, Bandoh
× Hirokazu, Bandoh
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本稿では,ソフトウェアの操作方法を説明する授業の支援を目的とした,ソフトウェア操作教育支援ツールの提案と試作について述べる.本ツールは,操作方法・結果同時表示機能,注釈表示機能,拡大表示機能を持つ.操作方法・結果同時表示機能は,操作方法とその操作結果を同時に確認できるように,ソフトウェアの操作を行う直前・直後の画面を同時に表示する.注釈表示機能は,学生が操作方法を的確に把握できるように,操作説明に必要な注釈を表示する.拡大表示機能は,小さな文字で表示された設定等を見やすくするために,操作説明に必要な部分だけを拡大表示する.これらの機能は,教師のソフトウェア操作に応じて自動的に実行される.これにより,教師に余計な負担をかけずに授業支援を行えると考える. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | his paper proposes prototyping of an educational supporting tool to ease explanation of software operation. This tool is characterized by three displaying functions that work automatically according to teachers’ operations; the tool observes operations for software and judges what to display automatically. First, it displays teachers’ operation process and the result simultaneously, and students can recognize before and after at a glance. Second, teachers’ directions are displayed by text on the same screen, and important points are emphasized by circling, coloring, etc. Third, noteworthy windows are magnified automatically. By these functions, teachers can instruct classes smoothly without any extra operations to explain software operation itself. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10096193 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告コンピュータと教育(CE) 巻 2003, 号 123(2003-CE-072), p. 1-8, 発行日 2003-12-15 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |