WEKO3
アイテム
映像共有型遠隔会議システムの英語プレゼンテーション添削への応用
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/54230
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/54230940f3a66-4404-45f6-b52c-b5d367c9d3db
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2005 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2005-10-22 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 映像共有型遠隔会議システムの英語プレゼンテーション添削への応用 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Utilizing screen and movie sharing technologies for English presentation tutorials | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学大学院政策・メディア研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学環境情報学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学環境情報学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Keio Univ. Graduate School of Media and Governance | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Keio Univ. Faculty of Environmental Information | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Keio Univ. Faculty of Environmental Information | ||||||||
著者名 |
板宮, 朋基
× 板宮, 朋基
|
|||||||
著者名(英) |
Tomoki, Itamiya
× Tomoki, Itamiya
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本研究では、複数の人たちがひとつのPC画面を同時に操作することにより様々な協調作業を容易に行える遠隔会議システムを開発した。従来は困難であった多地点接続と映像の共有も可能である。会議の模様は、高画質(XGA)で録画できる。本システムを用いて、英語プレゼンテーション映像の添削を海外と行い、映像の共有と高画質の利点を活かした新しい指導方法を実践し評価を行った。その結果、本システムはコミュニケーションの円滑化に非常に有効であるとの評価を得た。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Our system enables two or more participants in remote places to operate one PC screen called "Display server" simultaneously. Our system can record all operation on the PC screen and the voices by a high resolution of XGA. Sharing the movies is also possible. Japan and foreign countries were connected by using this system and student's English presentation was corrected. A new guidance method was practiced and evaluated. This is useful, especially for foreign language education. As a result, the evaluation that this system was very effective to making communications smooth was obtained. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10096193 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告コンピュータと教育(CE) 巻 2005, 号 104(2005-CE-081), p. 29-32, 発行日 2005-10-22 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |