WEKO3
アイテム
アーム付き自律型移動ロボットを使った授業実践
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/54053
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/540539e16afb1-75f3-4a4d-b7ef-f8085d7a4b29
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2008 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-02-16 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | アーム付き自律型移動ロボットを使った授業実践 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Practice of learning progralnming with an autonomous mobile robot with an arm for Junior High School students | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
静岡大学教育学部附属島田中学校 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
一橋入学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
高麗大学 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
静岡入学教育学部 | ||||||||
著者名 |
西ヶ谷浩史
× 西ヶ谷浩史
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 中学校3年生の「技術・家庭」の授業で,アーム付き自律型ロボットを教材として授業を行った。この授業では,教育用プログラミング言語「ドリトル」を用いてプログラミングを容易にし,制御プログラムを段階的に学習できるように指導過程を工夫した。その結果,難しい課題に対しても生徒が主体的にロボットを制御することができた。また,それと同時にコンピュータと機械との関係を生徒が実感を伴って理解することができ,社会とコンピュータ技術に関する関わりについての理解を深めることができた。 | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10096193 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告コンピュータと教育(CE) 巻 2008, 号 13(2008-CE-093), p. 17-23, 発行日 2008-02-16 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |