WEKO3
アイテム
欠損画像の復元処理
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/53609
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/53609319b948f-3c92-4789-b6f2-7b09ee9221fc
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1989 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1989-01-26 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 欠損画像の復元処理 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Restoraion of Images with Missing Parts | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
名古屋工業大学工学部電気情報工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
名古屋工業大学工学部電気情報工学科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering, Nagoya Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering, Nagoya Institute of Technology | ||||||||
著者名 |
高橋, 健一
× 高橋, 健一
|
|||||||
著者名(英) |
Kenichi, Takahashi
× Kenichi, Takahashi
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 撮像機器の故障や伝送路エラーなどにより画像内の一部の画素がまとまって欠落した場合や,景観設計において風景写真内の一部を動かしたために空白部分ができる場合に,これらを自然に見えるように復元するための処理方式を提案する.本方式は,欠損部におけるエッジの連結処理とそれに続く濃度値推定処理の2つのステップからなる.エッジ連結ステップでは,エッジ連結の妥当性を表す評価関数に基づき,欠損部によって途切れているエッジを接続する.濃度値推定ステップでは,連結されたエッジによって分割されている各領域内の各欠落画素間で偽輪郭が生じないように濃度値を補間する,さらに,復元部に自然な感じを出すため,人為的にガウス雑音を重量させることを検討する.本方式の有効性を確かめるため,計算機シミュレーションを行った. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | A restoration scheme for images with missing parts is presented. This scheme is useful when a part of an image is lost by transmission errors, and when removing an object in an image and interpolating that part with its background are needed for a design purpose. The scheme is composed of two steps: an edge linking step and an estimation step. First, the edge linking step detects edges around missing parts and connects them on the basis of smoothness. Second, the estimation step determines gray levels of missing pels. Computer simulations show that quality of restored parts is acceptable. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11131797 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM) 巻 1989, 号 10(1988-CVIM-058), p. 57-62, 発行日 1989-01-26 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |