WEKO3
アイテム
カラー画像分割 -ファジィ理論を応用した輪郭検出と領域抽出の併合-
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/53279
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/532797104ddc1-2e49-4fb8-be0e-0eff6c55b23f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1994 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1994-09-20 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | カラー画像分割 -ファジィ理論を応用した輪郭検出と領域抽出の併合- | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Color Image Segmentation -Combining Edge Detection and Region Extraction Based on Fuzzy Logic- | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学理工学部計測工学科松下研究室 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学理工学部計測工学科松下研究室 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学理工学部計測工学科松下研究室 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学理工学部計測工学科松下研究室 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学理工学部計測工学科松下研究室 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Matsushita Lab., Dept. of Instrumentation Engr., Faculty of Science and Technology, Keio Univ. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Matsushita Lab., Dept. of Instrumentation Engr., Faculty of Science and Technology, Keio Univ. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Matsushita Lab., Dept. of Instrumentation Engr., Faculty of Science and Technology, Keio Univ. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Matsushita Lab., Dept. of Instrumentation Engr., Faculty of Science and Technology, Keio Univ. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Matsushita Lab., Dept. of Instrumentation Engr., Faculty of Science and Technology, Keio Univ. | ||||||||
著者名 |
伊東, 直子
× 伊東, 直子
|
|||||||
著者名(英) |
Naoko, Ito
× Naoko, Ito
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 画像処理の基礎技術である画像分割に関しては、多くの研究が行なわれている。しかし、既存の画像分割手法を用いて、処理を行なう場合には、画像に応じて、手法の選択、パラメータの調整といった作業を行なう必要がある。そこで、本稿では、画像ごとに手法を変えたり、あるいはパラメータを調整したりする必要のない有効な画像分割の手法を提案する。本手法では、ファジィ集合で表現した色相、明度、彩度を利用するため、カラー画像がもつ色彩情報を有効に利用することができる。さらに、輪郭抽出、領域抽出の2つのアプローチから分割処理を行なって、これらの2つのアプローチから得られた結果を併合するため、より良い分割結果が得られる。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Many succesful research projects about image segmentation have done. However, one problem in image segmentation is that the user must select the methods to be applied as well as input and adjust the parameters as needed. This paper proposes a method which can be applied to a wide variety of images and dose not require the user to set up parameters. This method utilizes hue, lightness and saturation information in color images as quantified by fuzzy logic. The segmentation is done by combining the results of parallel and independent edge detection and region extraction procedures, thus providing better results. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11131797 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM) 巻 1994, 号 81(1994-CVIM-090), p. 25-32, 発行日 1994-09-20 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |