WEKO3
アイテム
ステレオビジョンとスポット光を用いた面の3次元再構成
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/53205
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/53205687c0bd8-4dd1-44e9-821b-3c3ef418ea41
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1996 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1996-01-18 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ステレオビジョンとスポット光を用いた面の3次元再構成 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Surface Reconstruction Using Stereo and Spot Light | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
奈良先端科学技術大学院大学情報科学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science Nara Institute of Science and Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science Nara Institute of Science and Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science Nara Institute of Science and Technology | ||||||||
著者名 |
紺野, 博之
× 紺野, 博之
|
|||||||
著者名(英) |
Hiroyuki, Konno
× Hiroyuki, Konno
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 環境中に存在する面の情報を獲得することは,ロボットビジョンの主要な問題の1つである.本論文では,ステレオビジョンとスポット光投影法といった,異なるセンシング手法を組み合わせることによって,信頼性の高く環境中の面の情報を獲得する一方法を提案する.この手法では,まず,ステレオビジョンによって,面もしくは模様の境界線に相当するエッジセグメントの3次元位置を計測し,隣合うセグメント間に面候補を設定する.次に,この面候補が,物体表面であるか自由空間であるかを,スポット光投影法によって検証することによって,信頼性高く面の情報を検出する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Reconstructing surfaces is an important problem in robot vision. In this paper, we propose a new method to reconstruct surfaces reliably in which two types of visual sencors, stereo and range finder based on a spot light, work cooperatively. First, 3D positions of boundaries of surfaces of textures, which we call 'edge segments', are estimated by using stereo, and candidates for surfaces are created between two edge segments which neighbor each other. Then, by using range finder, we decide whether there is actually an object surface at the place where each candidate for surface is estimated. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11131797 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM) 巻 1996, 号 5(1995-CVIM-098), p. 35-40, 発行日 1996-01-18 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |