WEKO3
アイテム
パネルディスカッション:「CVはロボットの眼になり得るか?」
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/52684
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/52684cf5c53bc-ea62-4c90-bbc6-72faccce6d0d
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2002 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2002-11-07 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | パネルディスカッション:「CVはロボットの眼になり得るか?」 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Panel Discussion : Can "Computer Vision" become a faculty of sight for a robot? | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
宇宙開発事業団 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
川崎重工業 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東大生研 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東北大 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
産総研 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
産総研 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NTT | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NASDA | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
KHI | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
IIS, University of Tokyo | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tohoku University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
AIST | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
AIST | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT | ||||||||
著者名 |
稲場, 典康
× 稲場, 典康
|
|||||||
著者名(英) |
Noriyasu, Inaba
× Noriyasu, Inaba
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | オーガナイズドセッション「新しいロボットビジョンの動向(1) ─ 作業のための視覚」では、ハンドアイロボットに代表される作業のための画像計測、認識に関する研究に焦点を絞り、ビジョンへの期待、批判、提案等を討論していただく場をご用意いたしました。パネラーとして、産学に関わらず広い分野から一線で活躍されている研究者の方々をお招きし「CVはロボットのセンサとして成果をあげているのか」、「作業のためのセンシングとはどうあるべきか」「CVの研究はどのような方向性を目指せばよいか」等々、活発に議論して頂き「作業のためのロボットビジョン」の今後について展望致します。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We have organized a panel session titled “Can "Computer Vision" become a faculty of sight for a robot”. In this special session, we focus on the vision research for task implementation and we will discuss about a variety of topics, e.g., "Does the CV research show landmark achievement in the robotics field? “, “What is the role of CV for task execution?”, or "What will the aim of the CV in the future?" Through these discussions, we seek the future prospects of the computer vision research field. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11131797 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM) 巻 2002, 号 102(2002-CVIM-135), p. 45-46, 発行日 2002-11-07 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |