WEKO3
アイテム
未校正2画像からの3次元復元のための焦点距離計算の安定化
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/52550
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/525501f4e9292-aed1-4d8f-862e-021c2a1839f7
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2003 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2003-11-06 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 未校正2画像からの3次元復元のための焦点距離計算の安定化 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Stabilizing the Focal Length Computation for 3 - D Reconstruction from Two Uncalibrated Views | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
岡山大学工学部情報工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NECエンジニアリング第二システムソリューション事業部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
岡山大学工学部情報工学科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Information Technology, Okayama University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
System Solutions Division II, NEC Engineering, Ltd. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Information Technology, Okayama University | ||||||||
著者名 |
高橋, 茂雄
× 高橋, 茂雄
|
|||||||
著者名(英) |
Shigeo, Takahashi
× Shigeo, Takahashi
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 未校正2画像から3次元復元するには次の二つの問題を解決する必要がある.(i)計算した焦点距離が虚数になることがある,(ii)注視画像に対して復元できない.本論文では特徴点の再サンプリングと焦点距離固定によってこれを解決する.まず理論をまとめ,次にシミュレーション実験によって,中視画像でなければ,実際には固定焦点距離で撮影しても,その情報を用いないほうが精度が高いという意外な事実を示す.そこで,中視画像かどうかを判定して計算法を変える方式を提案し,シミュレーションおよび実画像実験によってその有効性を確認する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In order to reconstruct 3-D shape from two uncalibrated views, one needs to resolve two problems: (i) the computed focal lengths can be imaginary; (ii) the computation fails for fixated images. We present a remedy for these by subsampling feature points and fixing the focal length. We first summarize theoretical backgrounds and then do simulations, which reveal a rather surprising fact that when the focal length is actually fixed, not using that knowledge leads to better results for non-fixated images. We propose a hybrid method switching the computation by judging whether or not images are fixated. Doing simulations and real images experiments, we demonstrate the effectiveness of our method. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11131797 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM) 巻 2003, 号 109(2003-CVIM-141), p. 79-86, 発行日 2003-11-06 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |