WEKO3
アイテム
時間相関イメージセンサとその応用固視微動特徴抽出から三次元計測まで
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/52425
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/52425fd576c30-3ccf-411c-8065-9b8ad6affd63
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2005 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2005-01-21 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 時間相関イメージセンサとその応用固視微動特徴抽出から三次元計測まで | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Correlation Image Sensor and Its Applications:from Biomimicry Feature Extraction to 3-D profilometry | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
東京大学大学院情報理工学系研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京大学大学院情報理工学系研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京大学大学院情報理工学系研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science and Technology University of Tokyo | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science and Technology University of Tokyo | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science and Technology University of Tokyo | ||||||||
著者名 |
安藤, 繁
× 安藤, 繁
|
|||||||
著者名(英) |
Shigeru, ANDO
× Shigeru, ANDO
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 著者らが独自に開発を進めている半導体集積化撮像デバイスである時間相関イメージセンサについて,その目的,原理,構造,現時点で得られている性能,これまでに開発してきた応用のいくつかを紹介する。このデバイスは人間の視覚系の固視微動による特徴抽出機構の数理モデル構築の過程で考案された。単相あるいは三相の参照信号を与えることにより,任意のフレーム数の時間幅で各画素上での光入力との間の時間相関を電荷として蓄積し出力する。固視微動のモデルとしての応用にとどまらず,最新の半導体技術により十分な解像力と性能が実現されれば,従来のイメージセンサの自然な拡張としての使いやすさと汎用性,独自なセンシング能力を生かした画像認識,民生用・産業用の画像計測,基礎科学のため映像化技術等に幅広い応用が考えられる。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This article describes a novel solid-state integrated image sensor “correlation image sensor” we are developing in several years. This device was first invented in the mathematical considerations on the feature extraction mechanisms of the human vision using the micro-vibratory movements of the eyeballs. By virtue of the advanced micro-electronic technologies, it will be able to obtain sufficient resolution and performance, superior usability as a natural extention of conventional image sensors, and numerous applications to such as computer vision systems, personal and industrial image measurements, and various real-time scientific imagers. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11131797 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM) 巻 2005, 号 4(2004-CVIM-147), p. 131-138, 発行日 2005-01-21 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |