WEKO3
アイテム
協調型ベイジアンネットワークを用いた動作と動作対象の統合的認識
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/52391
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/523914a5c6945-08ea-43ac-9935-0fd12ff3f423
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2005 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2005-03-04 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 協調型ベイジアンネットワークを用いた動作と動作対象の統合的認識 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Recognition of Human Actions and Related Objects based on Cooperative Bayesian Networks | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
大阪府立大学 大学院工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪府立大学 総合情報センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
関西学院大学 理工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪府立大学 大学院工学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Engineering Osaka Prefecture University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Library and Science Information Center Osaka Prefecture University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
School Science and Technology Kwansei Gakuin University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Engineering Osaka Prefecture University | ||||||||
著者名 |
樋口, 未来
× 樋口, 未来
|
|||||||
著者名(英) |
Mirai, Higuchi
× Mirai, Higuchi
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 従来,映像理解に関する多くの研究では,動作と物体を個別に認識していた.しかしながら,人間は物体を視覚から得られる外見の特徴のみからではなく,他の人間がその物体を使用する様子を見ることで認識することができる.すなわち,人間は動作と動作対象を統合的に認識していると言える.本研究では,このような人間の認知能力に着目し,人間の動作と動作対象を統合的に認識する手法を提案する.まず,ステレオカメラから得られる動画像と距離データに加え,身体に取り付けたマーカーの3次元座標を取得し,人間の動作と動作対象を解析する.次に,人間の動作と動作対象といった複数の相関のある事象や事物を相補的に認識することができる協調型ベイジアンネットワークを提案し,動作と動作対象を統合的に認識する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In many cases, most of human actions have relation to objects. Human usually recognizes an object not only from the features of the appearance but also by observing another person using it or touching it directly. Many previous research works on image understanding, however, focus on recognizing human actions and related objects separately. In this paper, we propose an integrated method of recognizing them based on cooperative bayesian networks. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11131797 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM) 巻 2005, 号 18(2004-CVIM-148), p. 117-124, 発行日 2005-03-04 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |