WEKO3
アイテム
RoboCup小型リーグのための敵ロボットの個体識別と方向検出
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/52361
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/5236178807b1a-0354-4300-8e6e-4db7769b91f6
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2005 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2005-05-12 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | RoboCup小型リーグのための敵ロボットの個体識別と方向検出 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Direction Extraction and Identification of the Opponent Robots in RoboCup Small-Size League | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
愛知県立大学大学院情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
愛知県立大学大学院情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
愛知県立大学大学院情報科学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science and Technology Aichi Prefectural University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science and Technology Aichi Prefectural University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science and Technology Aichi Prefectural University | ||||||||
著者名 |
梅村, 沙織
× 梅村, 沙織
|
|||||||
著者名(英) |
Saori, Umemura
× Saori, Umemura
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | RoboCupサッカー・小型リーグでは,戦略立案の際に敵の行動分析が必要となるが,位置や方向を検出するためのロボット上面に設置されたサブマーカーの形状,色,配置,個数にはルール上の制限はないため,個体認識や角度検出アルゴリズムを事前に準備しておくことは難しい.本稿では,複数のマーカーから特定のマーカーのみを抽出できる画像特徴量を判別分析法を用いて選択し,これらの特徴量を用いてロボットの向きを求める手法を考案した.そして過去の世界大会出場チームのマーカーに適用し,提案手法の有効性を確認した. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In RoboCup Small-Size League, it is necessary to analyze the opponent robots' behavior for the strategy. However, the marker that detects direction and identification doesn't have the limitations in the rule in shape, color, arrangement, and the number. This paper presents a method to select the most specific marker attached on the top of the robot basing on the features such as the size, area, and color values by using the discriminant analysis method, and the way to obtain opponent robots’ direction with some experimental results. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11131797 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM) 巻 2005, 号 38(2005-CVIM-149), p. 159-162, 発行日 2005-05-12 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |