WEKO3
-
RootNode
アイテム
テーブル内蔵型ProCamシステムにおけるマーカ認識のための光学系の検討-Tablescape Plusへの適用-
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/52118
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/52118c2e5aa7b-da6d-47e2-8c00-33e6fae493db
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2006 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2006-11-09 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | テーブル内蔵型ProCamシステムにおけるマーカ認識のための光学系の検討-Tablescape Plusへの適用- | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A Study on Optical Design for Marker Recognition on ProCam System Embedded in Table -Application for Tablescape Plus- | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
東京大学大学院学際情報学府 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京大学大学院学際情報学府 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NTT(株)コミュニケーション科学基礎研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Interdisciplinary Inform. Studies, The Univ. of Tokyo | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Interdisciplinary Inform. Studies, The Univ. of Tokyo | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Communication Science Laboratories, NTT Corporation | ||||||||
著者名 |
筧, 康明
苗村健
松下, 光範
× 筧, 康明 苗村健 松下, 光範
|
|||||||
著者名(英) |
Yasuaki, Kakehi
Takeshi, Naemura
Mitsunori, Matsushita
× Yasuaki, Kakehi Takeshi, Naemura Mitsunori, Matsushita
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 筆者らは,実オブジェクトを用いたインタラクションの直感性と汎用性を高めるために,テーブル上の実オブジェクトを入力としてのみでなく,映像スクリーンとしても利用するテーブル型インタラクティブディスプレイTablescape Plusの提案を行ってきた.しかし,これまでの単体カメラのみの利用による光学系では,フレネルレンズでの反射光の影響によりスクリーンの一部でオブジェクトのマーカ情報が安定して取得できないという問題を抱えていた.そこで本稿では,Tablescape Plusの概要をまとめると共に,赤外線投光と2台のカメラを用いた光学系によるオブジェクト認識手法を提案し,実装システムでの有効性に関して述べる. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | The overall goal of our research is to increase the understandability and flexibility of the interactive physical objects on a tabletop display. To achieve this goal, we have proposed a novel ProCam system 'Tablescape Plus' that utilizes tabletop objects as projection screens as well as input equipments. However, the original prototype system using one camera has a problem that it cannot detect markers of tabletop objects on a certain area of the table surface because of the light reflected on a tabletop Fresnel lens. In this paper, we describe the overview of the Tablescape Plus system and propose the optical design using two cameras for stable marker recognition. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11131797 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM) 巻 2006, 号 115(2006-CVIM-156), p. 33-40, 発行日 2006-11-09 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |