WEKO3
アイテム
相互部分空間法による三次元パターンマッチングにおける正準角の性質
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/51990
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/51990d75f0729-6244-49fe-9c45-8d4ef56e94af
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2007 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2007-09-03 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 相互部分空間法による三次元パターンマッチングにおける正準角の性質 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Properties of Principal Angles in 3-D Pattern Matching Using the Mutual Subspace Method | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
(株)東芝 研究開発センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)東芝 研究開発センター | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Multimedia Laboratory, Corporate R & D Center, Toshiba Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Multimedia Laboratory, Corporate R & D Center, Toshiba Corporation | ||||||||
著者名 |
前田, 賢一
× 前田, 賢一
|
|||||||
著者名(英) |
Ken-ichi, MAEDA
× Ken-ichi, MAEDA
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 相互部分空間法を利用して顔と顔写真とを識別する場合,最小の正準角以外を使う必要がある.どの正準角を使うべきかという問題に答えるためには,それぞれの正準角の機能・性能を知ることが必要である.ここでは,筒状に凸に湾曲させた写真を用いることによって,それを明らかにする. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | It is necessary to use the canonical angles other than the smallest one when the Mutual Subspace Method is applied to differentiate the face and its photograph.In order to find which one to use, it is necessary to understand properties of the canonocal angles.We analyze them using curved photographs in cylindrical shape. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11131797 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告コンピュータビジョンとイメージメディア(CVIM) 巻 2007, 号 87(2007-CVIM-160), p. 89-94, 発行日 2007-09-03 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |