WEKO3
アイテム
概念形成機構をもつフレーム型知識ベースシステムの開発
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/51432
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/514329e8a142e-3b2f-42b8-8e35-247b6b2c8667
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1986 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1986-07-11 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 概念形成機構をもつフレーム型知識ベースシステムの開発 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Frame - type Knowledge Base System with Inductive Learning Mechanisms | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
広島大学工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
広島大学工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
広島大学工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
広島大学工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
広島大学工学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering, Hiroshima University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering, Hiroshima University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering, Hiroshima University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering, Hiroshima University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering, Hiroshima University | ||||||||
著者名 |
長町, 三生
× 長町, 三生
|
|||||||
著者名(英) |
Mitsuo, Nagamachi
× Mitsuo, Nagamachi
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | エキスパートシステム構築の際の問題の一つに知識獲得の問題があげられる。知識を自動的に獲得することを実現する方法として、フレーム型知識表現における上位?下位概念の関係に着目し、下位概念から上位概念を帰納することについて考察する。この過程は例題学習といわれる。現在、例題学習における最大の問題の一つは規則空間探索における組み合わせ的爆発である。従来、規則空間探索の制御は領域に依存しない構文的ヒューリスティクスと領域固有の知識の手続き的組み込みによって行われてきた。我々は汎用な知識ベース作成システムを実現するために領域固有知識の宣言的表現を採り入れ、知識を特定する属性または関係自体の一般的性質や意味的関係を表現利用する手法を提案する。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | A method of inducing general descriptions of concepts from specific instances of these concepts using frame-type knowledge representation is described. This process is a concept-learning from examples (called concept aquisition). One of the most difficult problems on the inductive learning is combinational explosins in searching rule space. To solve the problem, syntactic heuristics, which are domain independent, and procedural knowledge, which are domain dependent, are used. We represent declaratively specific properties of concepts and relationships among concepts, and suggest that these declarative knowledge is used to generate descriptions for a knowledge base constructing system. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11135936 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告知能と複雑系(ICS) 巻 1986, 号 42(1986-ICS-047), p. 89-96, 発行日 1986-07-11 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |