WEKO3
アイテム
連続音声認識エキスパートシステムSPREX IIにおける認識知識の自動生成
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/51340
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/51340e3b19082-c80e-4c13-b523-e5d75a714389
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1988 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1988-01-13 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 連続音声認識エキスパートシステムSPREX IIにおける認識知識の自動生成 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Inductive generation of knowledge for a continuous speech recognition expert system: SPREX II | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
関西大学工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
関西大学工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学産業科学研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学産業科学研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学産業科学研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
大阪大学産業科学研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering, Kansai University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering, Kansai University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Institute of Scientific and Industrial Research, Osaka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Institute of Scientific and Industrial Research, Osaka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Institute of Scientific and Industrial Research, Osaka University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Institute of Scientific and Industrial Research, Osaka University | ||||||||
著者名 |
桜井, 徹
× 桜井, 徹
|
|||||||
著者名(英) |
Toru, Sakurai
× Toru, Sakurai
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | エキスパートシステムを構築するためには,専門家から多くの知識を正確に聞き出す必要があるが,専門家にとって自らの知識を自発的に整理して述べることは,多くの場合困難であり,この点はエキスパートシステムを構築する上での知識獲得の問題としてしばしば議論されている.しかし,一方で専門家は具体的な例に対して自らの知識を使って見せることはできるのであるから,そのような例から帰納的に学習することにより,知識を獲得することができると考えられる.本稿では,エキスパートシステムとして実現されている連続音声認識システムSPREX IIの認識知識を学習するために必要とされる学習機構ARISの概要とこれを用いた学習に適した認識手法,及び学習された知識について述べる. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Needless to say, an expert system requires a lot of heuristic knowledge of a human expert, but it is rater difficult for the expert to describe all of his knowledge of his own accord. On the other hand, he can use the knowledge for some examples, which suggests the posibility of acquiring knowledge by inductive learning. This paper describes an inductive generation of knowledge for a continuous speech recognition expert system : SPREX II and an inductive learning system : ARIS which is an extended version of a rule induction system and has many advantages that is necessary for SPREX. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11135936 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告知能と複雑系(ICS) 巻 1988, 号 1(1987-ICS-056), p. 9-16, 発行日 1988-01-13 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |