WEKO3
アイテム
協調型論理設計エキスパートシステムco ? LODEX
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/51118
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/51118cd04de59-2627-42b6-8829-e4c0032ed86b
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1991 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1991-07-17 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 協調型論理設計エキスパートシステムco ? LODEX | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | co - LODEX : Cooperative Logic Design Expert System on a Multiprocessor | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
富士通株式会社 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
富士通株式会社 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
富士通株式会社 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
富士通株式会社 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
富士通株式会社 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Fujitsu Limited | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Fujitsu Limited | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Fujitsu Limited | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Fujitsu Limited | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Fujitsu Limited | ||||||||
著者名 |
箕田, 依子
× 箕田, 依子
|
|||||||
著者名(英) |
Yoriko, Minoda
× Yoriko, Minoda
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | エージェントと呼ぶ自律的に動作する実行単位を設けて、部分回路を並列に、回路全体に関する規模と遅延時間の制約条件を満たすように設計する、論理設計システムco?LODEXについて報告する。エージェントは、部分回路の属性値または制約条件違反情報を通信し合い、自分自身の設計範囲を制限した再設計を繰り返す並列協調機構により、全体に対する制約条件を満足する部分回路を設計する。システムを試作し実験した結果、ある程度以上の規模の回路では、エージェント数程度の台数効果が得られた。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | co-LODEX divides the whole circuit to be designed into sub-circuits in advance and designs each sub-circuit on each agent to take advantage of parallel processing. It can design a circuit that satisfies a given maximum gate count and a maximum delay. Agents improve their quality of the design with their cooperation. Global redesign takes place by agents exchanging design results in teams of gate counts and delays or justifications for constraint violations. co-LODEX has been implemented in KL1 on a Multi-PSI. Speedup of about the number of agents has been obtained for a large circuit in preliminary experiments. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11135936 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告知能と複雑系(ICS) 巻 1991, 号 62(1991-ICS-077), p. 49-58, 発行日 1991-07-17 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |