WEKO3
アイテム
人間の知識処理に対する考察(その2) ~知能表現モデルの概要~
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/51100
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/5110004cef863-f619-43ea-bb6a-f8f28a30cfc9
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1991 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1991-11-26 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 人間の知識処理に対する考察(その2) ~知能表現モデルの概要~ | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | New concept for the Human Intelligence (II) ~Outline of the new concept~ | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
清水建設株式会社 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
SIMIZU CORPORATION | ||||||||
著者名 |
藤井, 和之
× 藤井, 和之
|
|||||||
著者名(英) |
Kazuyuki, Fujii
× Kazuyuki, Fujii
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 人間が行っているダイナミックな知識の変更を説明するために、[1]において、想起と記憶の機能を司るフィルターの概念を提案した。また、知的なシステムを構築する為には推論・記憶・想起の深く関わりあった仕組み(知能表現モデル)が必要であることを提案した。本論文ではまず、人間の思考過程を推論・想起時、想起・記憶時の両面から簡単に分析を行う。次に、人間がどのようにして知識を扱っているかを説明するためにいくつかの仮定を行う。最後に、それらの仮定を踏まえて知能表現モデルの概要を提案する。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | The concept of Filter, which conduct human memory and reminding knowledge, was introduced to explain how human change own knowledge dynamicly. Further, new concept for the human intelligence that is needed for intelligence system was also proposed[1]. In this paper, the author will analyze human intelligence simply both of inference-recollect. cycle and memory-recollect cycle. Furthermore, some assumptions will be introduced to explain how human operate own knowledge. Finally, outline of the new concept will be proposed. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11135936 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告知能と複雑系(ICS) 巻 1991, 号 103(1991-ICS-079), p. 1-10, 発行日 1991-11-26 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |