WEKO3
アイテム
多重ゴール環境下での行動選択の振舞いについて
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/50993
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/5099370c25922-91b5-49c8-98fb-d2ccd5adf0b6
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1993 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1993-08-18 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 多重ゴール環境下での行動選択の振舞いについて | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
NTT基礎研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NTT基礎研究所 | ||||||||
著者名 |
栗原聡
× 栗原聡
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Knowledge?Based AIでは,プランニングや推論,学習は中心的で計画性のある処理として扱われてきた.これに対しBehavior?Based AIでは,中心的な処理を行なうモジュールが存在しないかわりに,分散されたエージェントの集合によってシステムが構成され,システム全体として理解,学習,などの能力を発揮する.現在,我々は自然な発話の生成,理解機構をモデル化する研究を進めている.モデル化するにあたり,人間の知的活動の本質を,「多数の自律的なエージェントの集合が創発的に振舞うようなシステムの挙動」と捉え,Behavior?Based AIのアプローチを適用することにした. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11135936 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告知能と複雑系(ICS) 巻 1993, 号 69(1993-ICS-089), p. 63-64, 発行日 1993-08-18 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |