WEKO3
アイテム
DCGA:多様性制御指向遺伝的アルゴリズム
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/50799
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/5079961a3a84d-1263-4f06-b432-568dd8d7e065
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1997 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1997-08-30 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | DCGA:多様性制御指向遺伝的アルゴリズム | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | DCGA : A Diversity Control Oriented Genetic Algorithm | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
文教大学情報学部情報システム学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
文教大学情報学部情報システム学科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Information and Communication, Bunkyo University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Information and Communication, Bunkyo University | ||||||||
著者名 |
下平, 丕作士
× 下平, 丕作士
|
|||||||
著者名(英) |
Hisashi, Shimodaira
× Hisashi, Shimodaira
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 局所的最適解に落ち込まないで真の最適解に到達するためには、集団の遺伝子型の適切な多様性を維持する必要がある。本論文では、DCGA(Diversity Control oriented Genetic Algorithm)と呼ぶ新しい遺伝的アルゴリズムを提案する。DCGAでは、次世代の個体は、親と生成した子供を合わせた集団から、最良の適応度の個体と候補の個体間のハミング距離に基づいた選択確率を用いて選択される。行った実験の範囲では、DCGAの性能は単純GAよりも著しく優れており、また既往の研究で提案されている有力な手法よりも多くの場合優れている。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In order to attain the global optimum without getting stuck at a local optimum, the appropriate diversity of the structures in the population needs to be maintained. I propose a new genetic algorithm called DCGA (Diversity Control oriented Genetic Algorithm) to attain this goal. In the DCGA, the structures of the population for the next generation are selected from the merged population of parents and their offspring based on a selection probability, which is calculated using a hamming distance between the candidate structure and the structure with the best fitness value. Within the range of my experiments, the performance of the DCGA is remarkably superior to that of the simple GA and the DCGA seems to be a promising competitor of previously proposed algorithms. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11135936 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告知能と複雑系(ICS) 巻 1997, 号 81(1997-ICS-109), p. 19-26, 発行日 1997-08-30 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |