WEKO3
アイテム
プロダクションモデルを利用したADIPSエージェント記述言語の拡張
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/50754
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/507541f96af7c-92c5-4b33-93df-398b1abd6b3c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1998 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1998-07-23 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | プロダクションモデルを利用したADIPSエージェント記述言語の拡張 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | The extension of the ADIPS agent description language based on the production model | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
千葉工業大学情報工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
千葉工業大学情報ネットワーク学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
千葉工業大学情報工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
千葉工業大学情報ネットワーク学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東北大学電気通信研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東北大学電気通信研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Dept. of Computer Science, Chiba Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Dept. of Network Science, Chiba Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Dept. of Computer Science, Chiba Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Dept. of Network Science, Chiba Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Research Institute of Electrical Communication, Tohoku University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Research Institute of Electrical Communication, Tohoku University | ||||||||
著者名 |
分根享
× 分根享
|
|||||||
著者名(英) |
Toru, Bunne
× Toru, Bunne
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 我々はこれまでエージェント指向分散処理システムを実現するための枠組みとしてADIPSフレームワークの研究開発を行ってきた.ADIPSフレームワークでは宣言的な記述言語として定義されたエージェント記述言語ADIPS/Lを用いて分散システム設計知識の記述を行っている.しかし,この枠組みを用いてネットワーク上での包括的な作業支援を提供する人間?エージェント共生空間を実現するためには,多数のエージェントや人間との協調と知識処理を実現する必要があり,宣言的知識記述だけは実現が困難であった.本稿ではエージェントの知識処理機構に対してプロダクションモデルを導入し,エージェント記述言語ADIPS/Lの拡張を行うことで人間?エージェント共生空間で利用されるエージェントの作成を容易にした. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We proposed the Agent-based Distributed Information Processing System; ADIPS. An ADIPS Agent is written by ADIPS/L that is declarative description. Many agents and humans exist in the Human-Agent Symbiotic Space, and cooperate each other. But it is difficult to write the knowledge for cooperative knowledge description. In this paper, the extension of the our agent model is shown to designed and write program of the Human-Agent Symbiotic-Space. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11135936 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告知能と複雑系(ICS) 巻 1998, 号 65(1998-ICS-113), p. 55-60, 発行日 1998-07-23 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |