WEKO3
アイテム
利用を限定したWebサイトにおける個人モデルを利用したセキュリティについて
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/50646
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/506462a46712a-10d1-4099-8248-fc178a59dad4
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2000 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2000-07-18 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 利用を限定したWebサイトにおける個人モデルを利用したセキュリティについて | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Watching Security System Using the User Model for Limited Web Site | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
徳島大学大学開放実践センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
四国大学情報処理教育センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
徳島大学工学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Center for University Extention, Tokushima University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Education Center for Information Processing, Shikoku University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Engineering, Tokushima University | ||||||||
著者名 |
金西計英
× 金西計英
|
|||||||
著者名(英) |
Kazuhide, Kanenishi
× Kazuhide, Kanenishi
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本研究の目的は,利用者を限定したWebサイトにを対象としたセキュリティシステムの構築である.通常の閲覧履歴から個々の利用者のユーザモデルを作成する.このユーザモデルは利用者の個性を表現していると考える.そこで,このユーザモデルと利用者の振る舞いを比較することによって,なりすましを見つけることが出来ると考える.システムがなりすましの可能性を見つけた場合,システムは利用者の認証を行う.我々は,この認証を行うためにHTTPの中継機能を実現した.HTTPの中継機能を用いて利用者の閲覧にシステムが割り込み認証のページを提示することができる.現在セキュリティシステムはユーザ監視エージェントとして,Servletを用いてWebサーバ上に実装されている. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | The goal of this research is building of the security system targeting the Web site that limited user. Our system constructs each user's user model based on the usual browsing history. This user model expresses user's character. The system can discover the impersonation by comparing user's behavior with this user model. A system certifies the user when a system finds the capability of the impersonation. We achieved HTTP forwarding facility to certify him. The system interrupts for the user's browsing and a certification page can be displayed by using the HTTP forwarding facility. At present, a security system is implemented as an user watch agent that is used the servlet by the inside of the Web server. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11135936 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告知能と複雑系(ICS) 巻 2000, 号 66(2000-ICS-121), p. 1-8, 発行日 2000-07-18 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |