WEKO3
アイテム
人名を用いたWeb空間のコミュニティの解析
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/50333
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/503334558ab5a-7c51-465d-8272-4d8b4669d2b6
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2004 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2004-08-05 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 人名を用いたWeb空間のコミュニティの解析 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Web Community Analysis by Personal Names | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
NTT未来ねっと研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NTT未来ねっと研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NTT未来ねっと研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NTT未来ねっと研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学情報学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
京都大学情報学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Network Innovation Laboratories | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Network Innovation Laboratories | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Network Innovation Laboratories | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Network Innovation Laboratories | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Informatics, Kyoto University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Informatics, Kyoto University | ||||||||
著者名 |
風間, 一洋
× 風間, 一洋
|
|||||||
著者名(英) |
Kazuhiro, Kazama
× Kazuhiro, Kazama
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Webの急速な普及に伴い,膨大で多種多様な文書が公開されるようになり,サーチエンジンを用いてWeb空間から目的の情報を検索することは,業務や生活に必要不可欠な行為となりつつある.半面,その情報量の膨大さ故に,目的とする情報が存在するにも関わらず,利用者がうまく探し出せないことも多く,さらなる情報探索支援方法が期待されている.本稿では,Web空間と実世界の情報を結びつける実世界指向の検索を用いることで,利用者の情報探索を容易にすることを試みる.なお,この手がかりとして,Web文書中に出現する人名に着目する.ある特定のWebサイトのWeb文書集合に人名が登場する場合には,その名前を持つ人物がそのWebサイトに何らかの関係があるとみなして,人名やWebサイトが全体に与える影響度を考慮して,ある検索語がWeb空間内で表すトピックに対する人名とWebサイトの2部グラフ構造からコミュニティを抽出し,その可視化を試みる. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | With the rapid growth of the web, huge and various documents are opened to public on the web and it is essential for your life and business to search desired information by web search engines. Nevertheless user often fails to search desired information which surely exist on the web because of too many information. So new search assistance methods are desired. In this paper, we try to assist user's search process by using a real-world oriented searching which combines the web space and the real world. We uses personal names for this purpose. We assume that there is a relation between a person and a web site in the case that his name appears in the web site. And we try to extract communities which belong to the same topic by analyzing the bipartite graph between personal names and web sites in consideration of their effectiveness and visualize them. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11135936 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告知能と複雑系(ICS) 巻 2004, 号 85(2004-ICS-136), p. 131-138, 発行日 2004-08-05 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |