WEKO3
アイテム
ブラウジングロボット:コミュニケーションロボットによるインターネットコンテンツの閲覧
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/50323
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/50323d389e63c-ae80-4368-94cb-db076662acaf
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2004 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2004-08-04 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ブラウジングロボット:コミュニケーションロボットによるインターネットコンテンツの閲覧 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Browsing Robot : Browsing Web Contents through a Communication Robot | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学理工学研究科開放環境科学専攻 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学理工学研究科開放環境科学専攻 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
慶應義塾大学理工学部情報工学科/科学技術振興機構 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
School of Science for Open and Environmental Systems Graduate School of Science and Technology, Keio University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
School of Science for Open and Environmental Systems Graduate School of Science and Technology, Keio University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Information and Computer Science, Faculty of Science and Technology, Keio University/PRESTO, JST | ||||||||
著者名 |
佐竹, 聡
× 佐竹, 聡
|
|||||||
著者名(英) |
Satoru, Satake
× Satoru, Satake
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本稿の目的は、HTMLファイルの情報を人間へ提示するブラウジングロボットの開発である. ブラウジングロボットには以下3つの機能が必要である. 機能1は、ロボットの身体動作および発話内容をHTMLファイルから生成する. 機能2は、ロボットが情報提示するメインコンテンツをHTMLファイルから切り出す.機能3は、リンク情報の検出・提示である. 本稿では、この3つの機能を持つブラウジングロボットシステムCOSHORを提案する. 機能1を持つため、ロボットの身体動作は、キーワードマッチングで定義された行動から選択される.機能2を持つため、メインコンテンツを抜き出すフィルタ関数がWebコンテンツごとに定義される. 機能3を持つため、COSHORはリンクの存在を提示する身体動作を持ち、センサ情報をトリガとしてリンク先のHTMLファイルを提示できる. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | The purpose of this paper is to develop a HTML browsing robot system. A browsing robot requires follwoing three functions: (1) The robot can create motions and contents of utterances from a HTML file. (2) The robot can retrieve the main contents of a HTML which is exhibited. (3) The robot can detect and exhibit link information. To realize these three functions, this paper proposes COSHOR. (1) COSHOR selects its motion from defined motions by using keyword matching. (2) COSHOR has filter functions for each Web content. This filter function retrieves the main content from the content. (3) COSHOR has the motion which exhibits link information and the sensor detection function which triggers reading new referred page. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11135936 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告知能と複雑系(ICS) 巻 2004, 号 85(2004-ICS-136), p. 49-55, 発行日 2004-08-04 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |