WEKO3
アイテム
P2Pに基づく双方向HTMLリンク分散管理システム
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/50181
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/501814fff3237-c9a3-4767-b484-24a0ac14c293
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2006 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2006-10-25 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | P2Pに基づく双方向HTMLリンク分散管理システム | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Bi-directional HTML Links Distributed Management System based on P2P Network | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
名古屋工業大学大学院情報工学専攻 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
名古屋工業大学工学部知能情報システム学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
名古屋工業大学大学院情報工学専攻 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
名古屋工業大学大学院情報工学専攻 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Computer Science and Engineering Nagoya Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Computer Science and Engineering Nagoya Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Computer Science and Engineering Nagoya Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Computer Science and Engineering Nagoya Institute of Technology | ||||||||
著者名 |
古賀, 隆浩
× 古賀, 隆浩
|
|||||||
著者名(英) |
Takahiro, Koga
× Takahiro, Koga
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本論文では,双方向HTMLリンクをP2Pネットワーク上で分散管理するシステムを提案する.双方向HTMLリンクとは,Webページに含まれているハイパーリンクを元に,自動的に逆方向へのハイパーリンクが作成されるフレームワークである.双方向リンクに必要なWebページ間のリンク情報は,WebページのHTMLソースから分離し,P2Pネットワーク上の計算機に分散して配置される.リンク情報を分散することにより,ユーザやリンク情報の増加に適応可能なシステムになると考えられる.本論文では,大規模なネットワークにおける効率的な双方向リンクアクセスを実現するため,P2Pネットワークで分散ハッシュテーブルを構成し,そのエージェントを用いた拡張を試みる. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA11135936 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告知能と複雑系(ICS) 巻 2006, 号 110(2006-ICS-145), p. 63-69, 発行日 2006-10-25 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |