WEKO3
アイテム
日中翻訳における語順パラメータによる中国文生成
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/49604
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/49604080eeb91-c725-43d4-9ad2-5520a47a56c6
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1990 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1990-05-18 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 日中翻訳における語順パラメータによる中国文生成 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Generation of Chinese Sentences by Using "Word Order Parameter" in the Japanese - Chinese Translation System | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
東京農工大学工学部電子情報工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京農工大学工学部電子情報工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京農工大学工学部電子情報工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京農工大学工学部電子情報工学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
東京農工大学工学部電子情報工学科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tokyo University of Agriculture and Technology Department of Electronic and Computer Science | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tokyo University of Agriculture and Technology Department of Electronic and Computer Science | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tokyo University of Agriculture and Technology Department of Electronic and Computer Science | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tokyo University of Agriculture and Technology Department of Electronic and Computer Science | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Tokyo University of Agriculture and Technology Department of Electronic and Computer Science | ||||||||
著者名 |
ZhaiPu-Yi
× ZhaiPu-Yi
|
|||||||
著者名(英) |
Pu-Yi, Zhai
× Pu-Yi, Zhai
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 中国語のもつ性質を反映した、「語順パラメータ」と名づけた独自の文法の形式を提起した。さらに、これを日中翻訳システムにおける文生成に応用した。この形式は、語の格支配関係を示す述語素を用いて語の文における位置を規定するものである。この方式は、生成文法的文法の構文解析・文生成に埋め込まれるものであるが、基本的に異なるパラダイムに基づく。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We propose a new form of grammar called "Word Order Parameter" which reflect characteristics of Chinese language. And this is applied to our Japanese-Chinese translation system. The form indicates the absolute position of a word in the sentence according to the case dependency of the word. This mechanism is on the basis of paradigm different from ordinary generative grammar, though it is embedded in the langugage processing system of such grammar. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10115061 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告自然言語処理(NL) 巻 1990, 号 40(1990-NL-077), p. 1-8, 発行日 1990-05-18 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |