WEKO3
アイテム
意味言語の提案
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/49498
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/49498bc6a2d7a-e25b-4d72-8548-8ce785a86d19
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1991 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1991-09-19 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 意味言語の提案 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | The Proposal of a Meaning - Language | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
長崎大学工学部機械システム工学科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Mechanical Systems Engineering, Faculty of Engineering, Nagasaki University | ||||||||
著者名 |
安藤司文
× 安藤司文
|
|||||||
著者名(英) |
Shimon, Ando
× Shimon, Ando
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 人間の頭の中に存在する概念構造を記号化して取り出しものを意味言語となずけた.意味言語は個別言語の文法や話し手の運用上の判断や状況認識に影響を受けないので,自然言語の代わりに,意味言語で自然言語を研究することを提案した.そして自然言語と意味言語との関係,意味言語から見た自然言語の基本的な原理,自然言語の曖昧性について論じ,曖昧性は自然言語固有の特性でなく発生するものと考えて,その原因を挙げた.さらに意味言語の言語構造について簡単に説明し,自然文から意味言語への変換や意味言語から日本語と英語の自然文生成の基本的なプロセスを紹介した. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | The proposal of a meaning-language ( imi-language ) as Meta-language is made, where conceptional structure in a human brain is symbolized and taken out. Since the meaning language is not effected by the individual language or a speaker's judgement in performance of the language or perception of the situation, it is suggested to use the meaning language for studying a natural-language-processing instead of a natural language. In addition to the above, a relation between the natural language and the meaning language, a principle of the natural language, the fundamental linguistic structure of the meaning language, the transformation of the natural language to the meaning language and generation of Japanese and English natural language from the same meaning language are described in this paper. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10115061 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告自然言語処理(NL) 巻 1991, 号 80(1991-NL-085), p. 73-80, 発行日 1991-09-19 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |