WEKO3
アイテム
対話的文書検索のための文書構造解析
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/49345
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/4934542986fa9-b4b5-4685-b40b-60cbeb3fae5c
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 1993 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 1993-09-16 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 対話的文書検索のための文書構造解析 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | DOCUMENT STRUCTURE EXTRACTION FOR INTERACTIVE DOCUMENT RETRIEVAL | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
(株)東芝研究開発センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)東芝研究開発センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
(株)東芝研究開発センター | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Research and Development Center, Toshiba Corp. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Research and Development Center, Toshiba Corp. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Research and Development Center, Toshiba Corp. | ||||||||
著者名 |
住田, 一男
× 住田, 一男
|
|||||||
著者名(英) |
Kazuo, Sumita
× Kazuo, Sumita
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 対話的な文書検索のための自動的な文書構造抽出システムを開発した。章や節などの階層関係と、各章や節を構成する文章本体内部の修辞的な構造を抽出する。この修辞的な構造は、文と文の間の関係や文のまとまりの間の関係を、接続詞や文末の表現を手掛かりとして解析する。抽出される構造に基づいた検索機能、検索結果の効率的な提示のための自動抄録機能を実現した。検索結果の提示という観点から、自動抄録機能に関して評価実験を行い、有効性を確認した。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | We have developed an automatic document structure extraction system for interactive document retrieval. The system extracts a section organization representing a hierarchy of chapters and sections in the original document, and extracts a rhetorical structure for the body of each chapter or section. The rhetorical structure represents relations between sentences and those between the chunks of the sentences, which are extracted based on linguistic clues such as connectives, sentence predicates. On the basis of the extracted structures, a document retrieval function and an automatic abstract generation function are realized. From the point of view of document presentation, the abstract generation function was evaluated. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10115061 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告自然言語処理(NL) 巻 1993, 号 79(1993-NL-097), p. 71-78, 発行日 1993-09-16 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |