WEKO3
アイテム
「基本語意味データベース:Lexeed」の構築
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/48209
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/4820972e8e1b1-a2be-4e43-9050-5f2c4cef9df5
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2004 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2004-01-13 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 「基本語意味データベース:Lexeed」の構築 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Construction of a Japanese Semantic Lexicon : Lexeed | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話(株)NTTコミュニケーション科学基盤研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話(株)NTTコミュニケーション科学基盤研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話(株)NTTコミュニケーション科学基盤研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話(株)NTTコミュニケーション科学基盤研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話(株)NTTコミュニケーション科学基盤研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NTTアドバンステクノロジ(株) | ||||||||
著者所属 | ||||||||
日本電信電話(株)NTTコミュニケーション科学基盤研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Communication Science Laboratories, Nippon Telegraph and Telephone Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Communication Science Laboratories, Nippon Telegraph and Telephone Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Communication Science Laboratories, Nippon Telegraph and Telephone Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Communication Science Laboratories, Nippon Telegraph and Telephone Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Communication Science Laboratories, Nippon Telegraph and Telephone Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Advanced Technology Corporation | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Communication Science Laboratories, Nippon Telegraph and Telephone Corporation | ||||||||
著者名 |
笠原, 要
× 笠原, 要
|
|||||||
著者名(英) |
Kaname, Kasahara
× Kaname, Kasahara
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 単語の意味を用いた情報処理技術の基盤となりうる基本語の言語知識ベースとして,「基本語彙知識ベース」の構築を進めている.本稿では,その構想と,中核となる2.8万の基本語の意味記述である「基本語意味データベース」の構築状況について説明する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | In this paper we describe the construction of the Japanese Semantic Lexicon: Lexeed. The lexicon contains the most familiar 28,000 thousand Japanese words, which also form the defining vocabulary for their definitions. The lexicon is designed to be a base for further information processing. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10115061 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告自然言語処理(NL) 巻 2004, 号 1(2003-NL-159), p. 75-82, 発行日 2004-01-13 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |