WEKO3
アイテム
意味役割名と意味型名の区別による新しい概念分類の可能性 意味役割の一般理論はシソーラスを救う?
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/48028
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/4802885656556-f55b-49fc-a887-9c63b02c1c24
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2005 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2005-07-23 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 意味役割名と意味型名の区別による新しい概念分類の可能性 意味役割の一般理論はシソーラスを救う? | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Toward A New Classification of (Word) Concepts by Distinguishing Role Names from Object Names | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
独立行政法人情報通信研究機構けいはんな情報通信融合研究センター | ||||||||
著者所属 | ||||||||
独立行政法人情報通信研究機構けいはんな情報通信融合研究センター | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
National Institute of Information and Communications Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
National Institute of Information and Communications Technology | ||||||||
著者名 |
黒田, 航
× 黒田, 航
|
|||||||
著者名(英) |
Kow, KURODA
× Kow, KURODA
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 現行の多くの概念分類体系には不備がある。その一つが意味型の概念と意味役割の概念の区別の不在である。意味型は自然類をコードするが、意味役割はそうではない。意味役割は典型的には(利用者にとっての)機能類をコードする。非自然類が擬似的に自然類として分類されると、分類に欠損や歪みが生じる。例えば日本語語彙大系では「番犬」と「番人」の共通性[番をする者]が表現されていない。この種の表現力の不足を補うための枠組みを、私たちは意味役割の一般理論の観点から素描する。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This paper putlines a new way of classifying (word) concepts based on “semantic roles”distinguished from “sementic types.”While most thesauri are forced to sort out (word) concepts in terms of semantic types,they suffer from it in some noticeable ways. The classification scheme we propose is motivated from two observations: first,“type hierarchies”are virtually useless to capture “conceptual dependencies”among a set of (word) concepts,say between PREDATOR and PREY,defined relative to a situation of PREDATION;and second,such dependency relationships can be effectively described by properly characterizing (word) concepts as semantic roles,i.e.,“integral parts”of a certain “semantic frame”(e.g.,PREDATION) that serves as a schema for an (idealized) situation. Adopting this would add another classificatory dimension applicable to many definitions for (word) concepts in a thesaurus,and gives it more expressive power,we suggest. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10115061 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告自然言語処理(NL) 巻 2005, 号 73(2005-NL-168), p. 127-134, 発行日 2005-07-23 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |