WEKO3
アイテム
中国語を対象とした句表現要約技術
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/47908
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/4790817152cdb-a870-4e81-be88-b0269fb63136
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2006 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2006-09-13 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 中国語を対象とした句表現要約技術 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Phrase-Representation Summarization Metod for Chinese | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | eng | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
富士ゼロックス(株)サービス技術開発本部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
富士ゼロックス(株)サービス技術開発本部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
富士ゼロックス(株)サービス技術開発本部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Service Technoligies Develoment Group,Fuji Xerox,Co.,Ltd | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Service Technoligies Develoment Group,Fuji Xerox,Co.,Ltd | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Service Technoligies Develoment Group,Fuji Xerox,Co.,Ltd | ||||||||
著者名 |
胡柏
× 胡柏
|
|||||||
著者名(英) |
HU, Bai
× HU, Bai
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 句表現要約は、検索結果のふるい分けに適した要約である。日本語版のアルゴリズムをベースに、中国語を対象とした句表現要約技術を開発した。日本語が係り受けの関係を基本単位として、重要な関係を組み合わせることで句を構成するのに対して、中国語では重要なpredicate-argulnent構造をひとつ特定してそれにパターンを適用して句を生成する方式を採る。解析結果の表現形式としてLFG(Lexical-FunctionalGramlnar)を用いた。中国語を母国語とする被験者による予備評価で、生成した要約句が文法的に受け入れられることがわかった。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Phrase-represented summary is suitable for the process of sifting information retrieval results. We have developed the phrase-representation summarization algorithm for Chinese based on the Japanese version. While the algorithm for japanese creates phrases from syntactic subtree constructed by selecting a core relation and attaching required relations, the method developed for Chinese Applies on appropriate pattern to the important predicate-argument structure selected from all the analysis results of input sentences.LFG(Lexical-Funtional Grammar) is used as the analysis module. The generated summary phrases have been accepted as grammatically well-formed by the native Chinese speakers who participated in the preliminary evaluation. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10115061 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告自然言語処理(NL) 巻 2006, 号 94(2006-NL-175), p. 141-147, 発行日 2006-09-13 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |