WEKO3
アイテム
情報検索と情報集約による情報取得システム
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/47828
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/47828fe7da4af-1a2e-4c4d-97c5-95f3f8b2da86
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2007 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2007-05-24 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 情報検索と情報集約による情報取得システム | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Information Acquisition by Information Retrieval and Information Integration | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
九州工業人学情報工学部 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
九州工業人学情報工学部 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kyushu Institute of Technology | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Kyushu Institute of Technology | ||||||||
著者名 |
金田, 晃征
× 金田, 晃征
|
|||||||
著者名(英) |
Akiyuki, Kaneda
× Akiyuki, Kaneda
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 現在の情報検索は、Wcb検索の場合にはURLのリストを検索結果として出力し、文書セットの場合には文書の題目を検索結果として出力するものが多い。しかし、いわゆる「情報検索」の本来の目的は、必ずしもこのような出力を得ることではなく、例えば、知りたいことを簡潔にまとめたレポートを得ることである.そこで、本研究では、与えられた要求項目の内容に関連する文書を検索し、それらを一つの文書にまとめて出力する情報取得のシステムについて述べる。このような目的のシステムとしてはいろいろなものが考えられるが、本研究では、手元にあるデータの都合により、新聞記事を対象として、関連記事を検索しそれらを一つの記事に集約するシステムについて述べる。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This article proposes a new Information Retrieval system. The system gathers articles related to the given inquiry from internet and/or storage/The system is not intended to display a list of URLs or a list of titles of articles found, but it is designed to perform a further task mat integrates the important contents of mem and then generates a summarized document as the result of me task. Thus, we do not use the popular and traditional technical term "Information Retrieval", instead we use a new technical term "Information Acquisition". The processing includes search of articles, evaluation of importance of each article, discovery of relationships among articles, summarization of each article, integration of articles, so on. Althou^i the processing is carried out automatically, the system provides some manual control fecilities in order to get better result. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10115061 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告自然言語処理(NL) 巻 2007, 号 47(2007-NL-179), p. 31-36, 発行日 2007-05-24 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |