WEKO3
アイテム
検索語の共起情報を利用した単語クラスタリングと Web 検索への応用
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/47814
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/47814bd240ad3-9b17-44a2-9607-8827eacf6066
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2007 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2007-07-25 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 検索語の共起情報を利用した単語クラスタリングと Web 検索への応用 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Word Clustering Using Concurrent Search Queries | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
早稲田大学理工学部理工学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
早稲田大学人間科学学術院 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
早稲田大学理工学部理工学研究科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Science and Engineering, Waseda University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Human Sciences, Waseda University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Faculty of Science and Engineering, Waseda University | ||||||||
著者名 |
有田, 一平
× 有田, 一平
|
|||||||
著者名(英) |
Ippei, ARITA
× Ippei, ARITA
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 研究の目的は Web 検索への応用を用途とした単語の類義関係を表すシソーラスを自動構築することである。Web 上のドキュメントへのメタデータの付加や、ユーザの検索クエリ作成補助などの用途を想定している。このために、検索語の共起頻度というユーザの検索行動を属性として単語間の類義関係を解析することによって単語クラスタリングを行い、分類語彙表のような階層型の分類番号をもったシソーラスを構築した。被験者へのアンケート調査との比較による精度の評価を行い提案法の有効性を確認した。さらに、このシソーラスの応用例として、索引語への分類番号付加を行い、類義語ナビゲーション機能と、分類番号の階層構造を利用した前方一致検索による同一カテゴリ語の一括検索機能を備えた検索アプリケーションの開発を行った。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | The purpose of the research is to construct thesaurus applied to web search automatically. We expect this thesaurus to be used for adding semantics to documents on the web as metadata and navigating users' search query creation. For this purpose, We conducted word clustering using co-occur search queries that represent users' search action, and constructed semantic information that has hierarchical semantic number like Bunruigoihyo. We also measured precision as conducted questionnaire survey. Additionally, we developed search application as an application of this semantic information. We attached semantic number to each index term, therefore this application provides similar word navigation, and category search using wildcard match based on the hierarchical numbers. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10115061 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告自然言語処理(NL) 巻 2007, 号 76(2007-NL-180), p. 115-120, 発行日 2007-07-25 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |