WEKO3
アイテム
講演テキストにおける読みやすさを考慮した改行位置同定
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/47661
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/4766108289683-f071-4642-b461-3091c34ab19f
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2008 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-11-19 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 講演テキストにおける読みやすさを考慮した改行位置同定 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Linefeed Inserttion Considering Readability of Lecture Transcript | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
名古屋大学大学院情報科学研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
名古屋大学大学院国際開発研究科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
名古屋大学情報連携基盤センター | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of Information Science, Nagoya University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Graduate School of International Development, Nagoya University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Information Technology Center, Nagoya University | ||||||||
著者名 |
村田, 匡輝
× 村田, 匡輝
|
|||||||
著者名(英) |
Masaki, Murata
× Masaki, Murata
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | リアルタイム字幕生成とは,講演や解説などの音声をテキストで提示するものであり,聴覚障害者や高齢者,外国人らによる講演音声の理解を支援するための技術である.講演では一文が長くなる傾向にあるため,多くの文がスクリーン上で複数行にまたがって表示されることになる.その際,テキストが読みやすくなる位置に改行が挿入されている必要がある.本論文では,読みやすい字幕を生成するための要素技術として,日本語講演文への改行挿入手法を提案する.本手法では,係り受け,節境界やポーズ,行長等の情報に基づき,統計的手法によって改行位置を決定する.日本語講演データを使用した実験によって本手法の有効性を確認した. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | The development of a captioning system that supports the real-time understanding of spoken monologue such as lectures and commentaries is required. In monologues, since a sentence tends to be long, each sentence is often displayed in multi lines on the screen, it is necessary to insert linefeeds into a text so that the text becomes easy to read. This paper proposes a technique for inserting linefeeds into a Japanese spoken monologue as an elemental technique to generate the readable captions. Our method appropriately inserts linefeeds into a sentence by machine learning, based on the information such as dependencies, clause boundaries and line length. An experiment using Japanese speech data has shown the effectiveness of our technique. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AN10115061 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告自然言語処理(NL) 巻 2008, 号 113(2008-NL-188), p. 37-44, 発行日 2008-11-19 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |