WEKO3
アイテム
ボトルネックリンク速度推定ツールの提案と精度検証
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/47242
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/472426a5bbfc8-2bf8-4314-bc1d-7643a6a2ea21
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2003 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2003-02-06 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | ボトルネックリンク速度推定ツールの提案と精度検証 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | A new approach for measuring the bottleneck link bandwidth using probe packets | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
千葉大学工学部 都市環境システム学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
千葉大学工学部 都市環境システム学科 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
新潟大学工学部情報工学科 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Urban Environment Systems, Faculty of Engineering, Chiba University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Urban Environment Systems, Faculty of Engineering, Chiba University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Department of Information Engineering, Faculty of Engineering, Niigata University | ||||||||
著者名 |
八木, 敬宏
× 八木, 敬宏
|
|||||||
著者名(英) |
Takahiro, Yagi
× Takahiro, Yagi
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 本論文では,試験パケットを用いて,エンドホスト間を結ぶ経路上のボトルネックリンクの存在箇所とその物理速度を推定するツール(NetTracer)を提案する.提案ツールは,Jacobsonが考案したリンク速度推定ツール“Pathchar”の動作特徴と類似しているが,スイッチングハブのようにレイヤ2でパケットをストア&フォワード処理するノードがリンク上に存在しても,正確な推定が可能であるという特徴を有する.本論文では提案ツールの基本的な特徴,動作概要,実装方法を既存のツールと対比させて述べるとともに,提案ツールを利用したネットワーク実験結果を通して,提案ツールの有効性を示す. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | This paper proposes a tool, called NetTracer, for finding the location and for measuring the bandwidth of the bottleneck link along a path through the Internet. Although the techniques and implementation of NetTracer are similar to those of Pathchar, NetTracer does not suffer form the invisible node problems; that is, unlike Pathchar, it could accurately measure the bandwidth of the bottleneck link even when store-and-ward invisible nodes, which do not decrement the IP TTL, exist along a path. Preliminary experiments conducted on a network at Chiba university indicate that, in terms of accuracy and robustness, NetTracer is superior to currently known tools including pathchar. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA12326962 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告インターネットと運用技術(IOT) 巻 2003, 号 12(2002-QAI-006), p. 7-12, 発行日 2003-02-06 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |