WEKO3
アイテム
能動的環境適応型コンテンツ配信アーキテクチャの提案
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/46880
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/46880bee28599-e3ea-4a04-a92b-8a3bd96a8783
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2007 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2007-01-19 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 能動的環境適応型コンテンツ配信アーキテクチャの提案 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Active Adjusting Architecture for Broadcast Contents Delivery | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社インテック・ネットコア | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社インテック・ネットコア | ||||||||
著者所属 | ||||||||
株式会社インテック・ネットコア | ||||||||
著者所属 | ||||||||
パナソニックネットワークサービシズ株式会社 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
松下電器産業株式会社 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Intec NetCore, Inc. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Intec NetCore, Inc. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Intec NetCore, Inc. | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Panasonic Network Services | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Matsushita Electric Industrial Co.,Ltd. | ||||||||
著者名 |
中川, 郁夫
× 中川, 郁夫
|
|||||||
著者名(英) |
Ikuo, Nakagawa
× Ikuo, Nakagawa
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 地上波デジタル放送が開始されたことに加えて、インターネットにおけるブロードバンド環境の普及などにより、ユピキタスネットワーク環境における放送サービスの開始が現実味を帯びてきている。既に、インターネット上で放送を行うサービスも実用化が進んでいるが、ユピキタスネットワーク環境において放送コンテンツを自由に視聴するためには、インターネットにおける帯域、棄却率、遅延等の通信品質の変動を考慮した映像の選択、及び視聴の仕組みが必要である。本稿では、放送受信端末がユピキタスネットワーク環境に柔軟に適応することにより、受信可能な放送コンテンツを能動的に選択、視聴するアーキテクチャを提案する。本研究で提案する仕組みは、受信端末が伝送路(放送波、データ通信ネットワークを含む)を動的に検出、放送品質を計測することにより、受信端末自らが視聴条件に応じて適切な放送コンテンツを選択する。本技術により、放送波、あるいは複数のブロードバンドネットワーク環境に柔軟に適応する、ユピキタスネットワークにおける新たな通信放送融合サービスの基盤技術が確立できる。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Digital broadcasting technologies and evolution of broadband Internet services will cause the realization of broadcasting services over "Ubiquitous Network" environment soon. Although that some service providers already provide broadcasting services over the Internet, we need a mechanism to choose broadcasting contents based on bandwidth, packet loss, delay, jitter, and so on, to realize broadcasting services over the Internet. In this paper, we propose the Active Adjusting Architecture for broadcast contents delivery, in that, broadcast terminal adjusting not only the broadcast infrastructure but also broadcast contents. In this architecture, broadcast terminal choose the route of broadcast contents delivery flexibly, and choose broadcast contents itself based on the infrastructure. This architecture provides base technology for the migration of telecommunication and broadcasting services, for ubiquitous network. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA12326962 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告インターネットと運用技術(IOT) 巻 2007, 号 3(2007-QAI-022), p. 79-83, 発行日 2007-01-19 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |