WEKO3
アイテム
IPv6における複数アドレス選択技術の検討
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/46837
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/4683737e0da9f-d520-4e80-a952-20696b21091a
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2007 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2007-05-10 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | IPv6における複数アドレス選択技術の検討 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Address Selection Mechanisms in a Multiple Address Network Environment | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
NTT情報流通プラットフォーム研究所 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
NTT情報流通プラットフォーム研究所 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Information Sharing Platform Laboratories | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
NTT Information Sharing Platform Laboratories | ||||||||
著者名 |
藤崎, 智宏
× 藤崎, 智宏
|
|||||||
著者名(英) |
Tomohiro, FUJISAKI
× Tomohiro, FUJISAKI
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | マルチホーム環境など,複数の上流ネットワークに接続されるIPv6ネットワークには,アドレスプレフィックスが複数割り当てられることがある.このようなネットワークでは,同一リンク上に複数のアドレスプレフィックスが広告され IPv6ノードの単一インタフェースに複数のIPv6アドレスが付与される.複数のIPv6アドレスが付与されたホストが通信を開始する際には,始点アドレスの選択が必要となり,誤ったアドレスを選択すると通信が成立しない.本稿では,複数のIPv6アドレスを持つホストにおける始点アドレス選択問題について検討し,解決手段として始点アドレス選択ポリシー配布機構を提案する. | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | An IPv6 network with multiple upstream networks has multiple IPv6 address prefixes, and a host in that network will be assigned multiple IPv6 addresses. In this case, when the node starts to communicate with another node, it has to select one proper source address. If wrong address is selected, the communication will fail because of the ingress filtering at upstream networks. This paper describes address selection problems and proposes a solution using address selection policy distribution mechanisms. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA12326962 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告インターネットと運用技術(IOT) 巻 2007, 号 38(2007-DSM-045), p. 31-35, 発行日 2007-05-10 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |