WEKO3
アイテム
九州大学におけるソフトウェア一括契約と運用上の問題
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/46748
https://ipsj.ixsq.nii.ac.jp/records/4674800488de3-339a-4666-bc7f-3724eb0794e6
名前 / ファイル | ライセンス | アクション |
---|---|---|
![]() |
Copyright (c) 2008 by the Information Processing Society of Japan
|
|
オープンアクセス |
Item type | SIG Technical Reports(1) | |||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|---|
公開日 | 2008-03-07 | |||||||
タイトル | ||||||||
タイトル | 九州大学におけるソフトウェア一括契約と運用上の問題 | |||||||
タイトル | ||||||||
言語 | en | |||||||
タイトル | Experience with Software Blanket Contract in Kyushu University | |||||||
言語 | ||||||||
言語 | jpn | |||||||
資源タイプ | ||||||||
資源タイプ識別子 | http://purl.org/coar/resource_type/c_18gh | |||||||
資源タイプ | technical report | |||||||
著者所属 | ||||||||
九州大学情報統括本部ソフトウェア事業室 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
九州大学情報統括本部ソフトウェア事業室 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
九州大学情報統括本部ソフトウェア事業室 | ||||||||
著者所属 | ||||||||
九州大学情報統括本部ソフトウェア事業室 | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Information Infrastructure Initiative, Kyushu University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Information Infrastructure Initiative, Kyushu University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Information Infrastructure Initiative, Kyushu University | ||||||||
著者所属(英) | ||||||||
en | ||||||||
Information Infrastructure Initiative, Kyushu University | ||||||||
著者名 |
藤村, 直美
× 藤村, 直美
|
|||||||
著者名(英) |
Naomi, Fujimura
× Naomi, Fujimura
|
|||||||
論文抄録 | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | 九州大学情報統括本部では、教育・研究環境を整備すること、ソフトウェアのライセンスに関する法令遵守体制を確立すること、大学全体としての経費節減を行うことを目標として、ソフトウェアライセンスの全学一括契約を 2006 年度から始めた。対象は、2 種類のウイルス対策ソフトウェア、マイクロソフトのキャンパスアグリーメントと Adobe 社の CLP (Contractual License Program) によるソフトウェアである。本報告では、これらソフトウェアの一括契約に関連して遭遇した政治的、技術的な問題点、ライセンス管理に関する運用上の問題と工夫、利用状況と経費節減効果などについて報告する。 | |||||||
論文抄録(英) | ||||||||
内容記述タイプ | Other | |||||||
内容記述 | Information Infrastructure Initiative of Kyushu University decided to begin the blanket contract for several software in 2006 fiscal year to improve the research and educational environment, to maintain the appropriate compliance (CSR: Corporate Social Responsibility), and reduce the budget for computer software in Kyushu University. The target is the software for antivirus software, Microsoft products with campus agreement, and Adobe software with CLP program. This is the report of problems and outcome that we encountered in these activities. | |||||||
書誌レコードID | ||||||||
収録物識別子タイプ | NCID | |||||||
収録物識別子 | AA12326962 | |||||||
書誌情報 |
情報処理学会研究報告インターネットと運用技術(IOT) 巻 2008, 号 15(2008-QAI-026), p. 67-72, 発行日 2008-03-07 |
|||||||
Notice | ||||||||
SIG Technical Reports are nonrefereed and hence may later appear in any journals, conferences, symposia, etc. | ||||||||
出版者 | ||||||||
言語 | ja | |||||||
出版者 | 情報処理学会 |